マスミさんの秋田探訪 (@masumi_in_akita)

投稿一覧(最新100件)

RT @GosyonoMoto6: @masumi_in_akita 左側の狭い道が羽州街道。現市道・旧国道13号は山を削って明治以降に築造されたもの。 当時のこの辺の様子は足栗毛に。 https://t.co/f9ENNupb5W 大森山は江戸時代は砂山。後に学校植林運動で…
RT @fujiiyakuho: @masumi_in_akita 字が違いますが、年代が合う人は義慰となっています https://t.co/yGYm07lisR このpdf内を「義慰」で検索してみてください。佐竹義処の弟ではないかと。
RT @GosyonoMoto6: @masumi_in_akita 寒風火山文化七年(1810)噴火記録の再検討 : 江戸藩邸で創作された偽の噴火記録 林 信太郎 https://t.co/JAEsHUf7Sn
@wanimaruwani1 馬は貴重な労働力で、特に労働に適した気性のおとなしい南部駒などはかなり高価だったようです。大事にされるのもやむなしかと。 https://t.co/rQGZ3T5ZrO

お気に入り一覧(最新100件)

@masumi_in_akita 左側の狭い道が羽州街道。現市道・旧国道13号は山を削って明治以降に築造されたもの。 当時のこの辺の様子は足栗毛に。 https://t.co/f9ENNupb5W 大森山は江戸時代は砂山。後に学校植林運動で現在の緑豊かな山に。 駒ヶ嶽は、古松軒の勘違いで鳥海山だったのでは?この辺からは駒ヶ岳は見えません。 https://t.co/pf66FPcgDP
@masumi_in_akita 字が違いますが、年代が合う人は義慰となっています https://t.co/yGYm07lisR このpdf内を「義慰」で検索してみてください。佐竹義処の弟ではないかと。
@masumi_in_akita 寒風火山文化七年(1810)噴火記録の再検討 : 江戸藩邸で創作された偽の噴火記録 林 信太郎 https://t.co/JAEsHUf7Sn
津軽半島には18世紀までアイヌが住んでおり、ツキノワグマを対象にしたイオマンテを行っていたのでは、とする研究もある(https://t.co/xqWKkZ2OnG)。 津軽のシシ踊に熊系と鹿系とがあるのは、近世のこの地がアイヌ(熊)と和人(鹿)の信仰の境だったからなのでは…、と想像が膨らむ。

フォロー(1260ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2626ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)