岩井こうき (@melonyuri_com)

投稿一覧(最新100件)

@sakisukisake こんばんは.銀漢さんが日本酒に関し起業を志しているとのことで,興味深い論文を見つけましたので共有させていただきます.ご活用くださいませ. https://t.co/N1d8aK2zNE
RT @blochbenjamin: 「まだ生まれぬ者たちとともに――黙示録的思考の時間構造」 などと題していますが、「黙示録的思考の時間構造」なんかちっとも明らかになっていません。学術論文のふりをしていますが、そもそも論文ですらありません。実にへんてこな文章ですが、面白いとは…
ではどの単語から入れていくか?自分は、有賀暢迪氏が一部を翻訳されたラグランジュ「解析力学」の単語から入れていく。まず、日本語からピックアップして辞書でフランス語を探していく。 https://t.co/kOfAMDvDh5
@unemployedecono 論文のリンクです。→https://t.co/mtP9z1fS0h また、確かにロスジェネ世代がベビーブームを起こすことは難しいですが、現在の20代、30代の出生率を上げればいいと思います。そのためにも、安定した雇用環境が必要です。何よりも、日本社会の中長期的な展望として人口増を目指す必要があります。続
「科学なき哲学は空虚であり、哲学なき科学は盲目である。」 永井博『カントとニュートンー哲学と科学の分離についてー』 https://t.co/fwVER0fmYQ この視点はこの上なく重要だと思う。この言葉を胸に刻んで哲学をしたい。
RT @CaffeineFumine: 今日ツイキャス中に「哲学と神学の関係について」という質問があったのですが、この論文が面白いと思います。。 話を簡単にしすぎている部分がありますが、ギリシア哲学からヘレニズム・ローマの哲学、そしてキリスト教へ。哲学から神学へという時代の流れ…
RT @CaffeineFumine: 『カントの理念論の歴史的背景ー近代哲学におけるイデア論受容の一断面ー(宮村 悠介)』を読み始めた。カントがプラトンのイデア論をどのような経路で受容したのか、また、どの点を受け入れ、どの点で批判しているのかについてわかりやすくまとめられてい…

お気に入り一覧(最新100件)

岡崎 佑香「ヘーゲルの自立性再考―ケア論の新展開に向けて」 >ヘーゲルの功績は、主人が奴隷に依存していることを示しながら、「自立性を基礎づけているのが「非自立性」であることを論じた点にあるのではなく、[…]「非自立性」こそが「自立性」であると立証した点… https://t.co/pXJjFQ5QQL

フォロー(292ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(354ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)