モフモフ (@mfmfonk)

投稿一覧(最新100件)

RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @oikawamaru: 湿地帯や水田だった場所の土をもらってきて湿地帯ビオトープをつくると、土中の埋土種子が発芽して思わぬ絶滅種が「再発見」できるかもしれません。湖沼底質からの事例ですが、多くの水生植物は10年後でも眠りから目覚めるようです。ただ50年経過すると厳しそう…
RT @oikawamaru: 海岸の漂着ごみというと、海外からのものが目立つので注目されがちですが、こうした研究にもあるように実は陸域からの供給が主です。日本由来のごみ。つまり我々がごみを捨てない、きちんと捨てる、きちんと拾うということがまず何よりも重要です。 https:/…
@gyokusekikongou @ParksTayousei やっぱりなんでも関ヶ原で別れるもんなんでしょうか https://t.co/BRZQR5kbMq 1970年代の論文でこんなの見つけました アズマモグラとコウベモグラで掘り進められる土壌の条件がどうも違うらしい、、??
RT @NIJL_collectors: 国会デジタル「芳年略画」 猫もいるよ! 神功后皇釣猫https://t.co/G9glajskja 開化之達摩https://t.co/F5WIT0OuAN 中央線の広告になっていたのはこちら 桃太郎鬼ケ島行https://t.co/…
RT @NIJL_collectors: 国会デジタル「芳年略画」 猫もいるよ! 神功后皇釣猫https://t.co/G9glajskja 開化之達摩https://t.co/F5WIT0OuAN 中央線の広告になっていたのはこちら 桃太郎鬼ケ島行https://t.co/…
RT @NIJL_collectors: 国会デジタル「芳年略画」 猫もいるよ! 神功后皇釣猫https://t.co/G9glajskja 開化之達摩https://t.co/F5WIT0OuAN 中央線の広告になっていたのはこちら 桃太郎鬼ケ島行https://t.co/…
RT @futsumi_tan: 歴博のこの論考ね。『この世界の片隅に』に引用されてる「反戦平和の手紙」の原文自体は、この論考だと岩波の『世界』2008年4月号に紹介されたものが出典になってるけど、時系列的には連載の方が先かな? 元特高の人が、押収した手紙を保管してたらしい……

315 0 0 0 OA 落書の東京

RT @SaltyDog_wow: 大正元年『落書の東京』という本が面白い。「鵜の眼鷹の眼生」というペンネームの著者が東京中の便所を巡り歩いて、落書きを書き溜めた、という内容。100年以上前にもやっぱりこういう人がいたんだなあ。国立国会図書館デジタルコレクションで読めます。 h…
RT @NIJL_collectors: 国会デジコレ、昇齋一景筆『東京名所三十六戯撰』[1872] https://t.co/dKn6FDJg6Z 犬猫もたくさん登場して和みますが、なにより、市井の人々が生き生きと描かれていて素晴らしい。 https://t.co/pPNA1…

お気に入り一覧(最新100件)

共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM

5 0 0 0 OA 前賢故実

なるほどこれが『前賢故実』(菊池容斎)全10巻20冊。 清少納言や赤染衛門は巻第五。 https://t.co/HI3sJR2IBP 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/MyU9N7htMx #片渕須直 #片渕次回作

フォロー(3342ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(874ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)