UTF-8はBOMなしでって言ったよね? (@moji_memo)

投稿一覧(最新100件)

@2SC1815J うーん。わたしの知ってる外字セットじゃないですね。JIS X 0208の外字セット(たとえばこんなの http://t.co/mocS1oqbsQ とか?)をUnicodeのPUAに割り当ててるってかんじでしょうか。

お気に入り一覧(最新100件)

8 0 0 0 OA 平家物語図会

NDLデジコレ/近デジ書誌メタデータのマオ化け、おそらく三や七が最初は半角のマやオに化け、その後、データの更新や変換を行う過程で全角のマやオになっていったのだろう。盛大に化けた目次 http://t.co/Aeejn4xruG では「小松マ位中将維盛」や「伊勢マ郎」になっている。

7 0 0 0 OA 綱鑑易知録

NDLデジタルコレクション/近デジ図書の書誌メタデータにあった「�」(U+FFFD)が、11月に入って大幅に修正されている。しかし、「三」が「マ」や「マ」に、「七」が「オ」や「オ」に化けている資料が複数あるのはどういう機序だろう。例 http://t.co/7ZLyykaeVb
「漢字コードの歴史」http://t.co/CvdJvEzG に片岡さんの名前が出てきたので調べてみたらCiNiiで検索可能な物は殆ど読めるんだな。1996年の『ディジタル図書館』掲載論文 http://t.co/T56pp17a をつい読みふけってしまった。
「漢字コードの歴史」http://t.co/CvdJvEzG に片岡さんの名前が出てきたので調べてみたらCiNiiで検索可能な物は殆ど読めるんだな。1996年の『ディジタル図書館』掲載論文 http://t.co/T56pp17a をつい読みふけってしまった。
岡島昭浩先生 @okjma から『華夷通商考』の「ラーウ」「チヤーウ」は長音符号ではなく本来はワル注記であるとのご指摘をいただきました http://t.co/I3Ngmzh 「近世唐音の重層性」 http://t.co/K6GgzC0 pp.37-38参照。勉強になります。

5 0 0 0 OA 工芸の人

@CLCLCL 「誤植」っていつから言うようになったのかと思って近代デジタルライブラリーで検索したら「工芸の人」(明治40年)をみつけました。 既に百年前に言い尽くされてます。 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/853885/14

フォロー(285ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(852ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)