S.Noguchi (@note_s_n)

投稿一覧(最新100件)

RT @kajikent: 三宅陽一郎さんらがまとめたAI哲学マップすばらしい。 年代別に主要な哲学思想とそれらのAI領域への示唆が図解とともにまとめられていて、とても勉強になる。 https://t.co/DRPYtH7Pdw https://t.co/NyCRFIy5B0
また、そもそも都立高の男女別定員制度は歴史的には女子生徒の進学率を向上させるための政策として生まれたのであって、男女間の教育機会均等に寄与してきた制度だと評価できるのではないでしょうか。詳しくはこちら。 『都立高等学校における男女別入学定員の変遷』 https://t.co/h3U97dvxJk

お気に入り一覧(最新100件)

この方以外にも疑義を呈された方がいますが、もしよろしければ以下の駄文がありますのでご笑覧下さい。 「分野別研究動向(難民・強制移住学)ー海外における強制移住学の過去10年とこれからー」『社会学評論』 日本社会学会 編 71 (4), 704-728, 2021 https://t.co/5Khbx5emCO
三宅陽一郎さんらがまとめたAI哲学マップすばらしい。 年代別に主要な哲学思想とそれらのAI領域への示唆が図解とともにまとめられていて、とても勉強になる。 https://t.co/DRPYtH7Pdw https://t.co/NyCRFIy5B0
最近話題の都立高の男女別定員制度、男女別学だった前身校を共学化にしていく過程で生まれてるんだな。定員を男女同数にしているのは、機会均等と教育効果の観点から成立していった。時系列的に整理した論文ありました。 - 都立高等学校における男女別入学定員の変遷 https://t.co/bZnf0tJZVv https://t.co/FjAE29de3N

フォロー(605ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(135ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)