髙橋佑弥 (@orange21807991)

投稿一覧(最新100件)

RT @orange21807991: 尾崎名津子「「何も考えちゃいないさ。みてただけさ。」 ─鈴木清順監督作品『弘高青春物語』の表現─」地域未来創生センタージャーナル,8,5-12 (2022-02) https://t.co/84RU3JzXRz
RT @nekonoizumi: PDFあり。 「集団ストーキング」「電磁拷問」についての"意見書"の翻訳と、こうした"犯罪行為"についてもっと周知と防止に取り組むべき……とかいうアレな奴だった。 ⇒古川裕朗 「ギャングストーキングと電磁攻撃」 『修道商学』63巻2号 (202…
そして読み直す。 河野真理江「『猟銃』論―「文芸メロドラマ」の範例的作品として」 https://t.co/Wgfe79eh9p
RTで著者・今井瞳良さんが御指摘の通り、記事内『団地映画論』言及箇所で煩雑かもと略してしまった中略部分には本来「鳩飼が指摘するように、」とあり、『映像学』第96号所収の鳩飼未緒「日活ロマンポルノと女性観客」(https://t.co/ELKknfeYME)P.28が参照されています。改めて付記しておきます。 https://t.co/XNezGJTUG8
尾崎名津子「「何も考えちゃいないさ。みてただけさ。」 ─鈴木清順監督作品『弘高青春物語』の表現─」地域未来創生センタージャーナル,8,5-12 (2022-02) https://t.co/84RU3JzXRz
私自身はブロックされているため元発言は読めないが、RTで回ってきた諸々によると北村匡平が重政隆文による書評(https://t.co/5h0st1EVkt)に憤っているらしく、実際に目を通してみると氏の著書に落胆し続けている身からしてもあんまりな内容(とはいえ、ある意味"いつも通り"とも言える)ではあった
「漫想」する言葉-尾崎翠における「映画」の翻訳- https://t.co/VTvcTCop9f
大江宏子『多様化するメディアの中での手紙の意義』https://t.co/roqbsOATZg

お気に入り一覧(最新100件)

“CiNii 論文 - 1950年代及び60年代におけるサラリーマンイメージの変容過程 : 東宝サラリーマン映画のメディア史的研究” https://t.co/3FjfdsQZMv ※本文リンクあり
CiNii 論文 -  ツイッターにとって美とはなにか(1) https://t.co/kcW7BxU75L #CiNii

フォロー(398ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1676ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)