墓と海洋生物の死のオーケストラ【墓の魚】の作曲家 (@polilla_de_fe)

投稿一覧(最新100件)

ホッキ貝を飼育してみたくて、色々調べています
RT @le_charnier: ウニも同じく病気があります。 私は以前、飼育中のウニに黒斑症の流行が起こった時、爬虫類用の紫外線ライトを当ててみたのですが、それで実際に病気の発生が収まったので、以来、数台の紫外線ライトの照射は常時続けています。 「夏季に発生したアカウニの細菌…
RT @le_charnier: ナマコの餌に関しての記事ですね。 [珪藻土とゼオライトを添加したフロック状のマナマコ用配合飼料] https://t.co/Ugha2g5wtp

6 0 0 0 OA 中篇

本日の調べもの。シマミミズの毒成分についての論文。 シマミミズは、普通に見かけるミミズ達と違って、堆肥や腐敗物に発生するミミズで、しかも毒性を持っている為、昔から私の中でガラの悪いミミズです(笑)。 基本、シマミミズは見つけてもペットの餌にはしませんね。 https://t.co/XgtAmiRsgI
カルデロンの「名誉の医師」その理論と展開 https://t.co/JQaSB2WOqb
この温度条件と、個別、集団飼育の実験は私もやりました。ただリンゴ貝の中で異常に巨大化する固体と、長生きしても大きくならない個体がいる原因がよくわからない。動物タンパク質の餌を与えると大きくなるのですが、餌によっては寿命が縮むのですよhttps://t.co/g3W2Da8l4R
インクランは好きなスペイン作家ですが、この定義は難しいですね。 https://t.co/m6AjdwxiFL
インクランは好きなスペイン作家ですが、この定義は難しいですね。 https://t.co/m6AjdwxiFL

お気に入り一覧(最新100件)

フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 https://t.co/eius7fhA34 https://t.co/EQU43L4tfq
Purpureocillium 属の話が日本語で読めるのは少ないのでは?冬虫夏草好きな人も,昆虫病原菌を追ってる人も図多数で必見。CiNii 論文 -  受賞総説 Ophiocordycipitaceae科に属する昆虫病原性糸状菌の分類学的再編(平成28年度日本微生物資源学会奨励賞受賞) https://t.co/GI6A6R51I9 #CiNii #菌類
ヤマカガシは非常に穏和な蛇で子どもの頃には捕まえて遊んでいた。84年の死亡例は,ニュースの記憶では少年が口に指を突っ込んで毒が入ったもの。実質的な危険はスズメバチなどよりはるかに小さく,そこらにいても放っておけばいいこと。 https://t.co/wYKSIbrTa8 https://t.co/04QEf7Ga8m
学術雑誌で「キョクヒャー」が紹介された https://t.co/kTQ0TdGFdR https://t.co/tnBbIUTWma

フォロー(1105ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1250ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)