Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Hideyasu Yamashita
Hideyasu Yamashita (
@quantum4864
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
9
0
0
0
OA
概念変化はなぜ生じにくいのか ―仮説的判断を阻害する要因としての自己完結的推論―
https://t.co/8dXUILLfHz この論文には「超算数・・・の罪深さが浮彫りに」などという結論はどこにも書かれていないので要注意。実験結果によれば,大学生は(算数で習ったはずの)定義ルールより直観を重視して,ルールに合致しない判断をしてしまう。(続く) https://t.co/28G4ZAwVjR
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
RT @Hal_Tasaki: 超伝導は真に魅力的な現象だけど、実は結構ありふれていて多様な舞台で発現する。多くの金属は冷やすだけで超伝導になる。一方、強磁性は単純な現象だけど発現機構は非摂動的で自明でない。強磁性を示す金属はFe,Ni, Co の三つだけ。なので、ぼくは強磁性…
3
0
0
0
OA
Cartan 型Lie 環 Wn と写像半群の相互律
RT @mathraphsody: こちらのシューア・ワイル相互律の論文も Google Scholar ではトップにランクされてる.まぁ日本語だからねぇ,あまり順位に有意差はないのかも. Cartan 型Lie 環 Wn と写像半群の相互律 Schur-Weyl recip…
3
0
0
0
OA
忠実な正規状態のもとでのベルの不等式について
北島雄一郎(2007) 忠実な正規状態のもとでのベルの不等式について https://t.co/AxG1a3daen
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
Cartan 型Lie 環 Wn と写像半群の相互律
こちらのシューア・ワイル相互律の論文も Google Scholar ではトップにランクされてる.まぁ日本語だからねぇ,あまり順位に有意差はないのかも. Cartan 型Lie 環 Wn と写像半群の相互律 Schur-Weyl reciprocity for Cartan type Lie algebra $W_{n}$ https://t.co/5ekqNba7p9 https://t.co/zcAdFKdNh2
フォロー(54ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(83ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)