かのりっつ (@robert0629)

投稿一覧(最新100件)

RT @whatsTodayNkn: 1961年9月3日(59歳)。この日、ロールシャッハ法による心理診断を受ける。 こういうものは苦手だと言いつつ、始まった後は協力的であり、冷静で的確、テストに科学的な興味を持っていたと実施者は語った。 結果は「現代作家の心理診断と新しい作家…
なんかすごいものを見つけてしまった………メン様の生涯を劇にした台本だって ろべるととクララが案内役なのめっちゃよいhttps://t.co/gBb9LmDHwT

お気に入り一覧(最新100件)

しげせんと✝️の関係は、こちらのテキストを参考にさせていただきました。 https://t.co/zjh1SNtOKw

3 0 0 0 文学的散歩

1942年11月10日(40歳)。宇野浩二より「文学的散歩」を贈られる。[敗戦前日記] 宇野はこの本の1章「斎藤茂吉と青春期」冒頭で平野仁啓と共に中野の「斎藤茂吉ノート」を取り上げ、若い茂吉が出会った明治大正期の日本文学詩歌について、中野の説に答える形で論を展開している。 https://t.co/KfFKCtYpK7
1961年9月3日(59歳)。この日、ロールシャッハ法による心理診断を受ける。 こういうものは苦手だと言いつつ、始まった後は協力的であり、冷静で的確、テストに科学的な興味を持っていたと実施者は語った。 結果は「現代作家の心理診断と新しい作家論」にまとめられている。 https://t.co/NL0t9qYWru
1941年7月22日(39歳)。この日、四高寮史編纂委員会から二人来訪、昔の話を聞きにきた。[敗戦前日記]なお中野が在学していたのは19~24年。 当時の北辰会雑誌についての記事等が掲載された『第四高等学校時習寮史』として、1948年にまとまる。国立国会図書館で閲覧可能。 https://t.co/XZUFZvzhwa

16 0 0 0 OA 人肉の市

青年大岡が目覚めた本(『人肉の市』)がデジタルコレクションで読めらあ、、、すげえなあ、、、 https://t.co/52stwcEprR
明治期はクリスマスがなんの祭りかの注釈が入っているケースが多く、当時は結構手探りな状態だったようです。 対して大正期はクリスマスの認知率は上がっており、12月25日=クリスマスという認識は当たり前のものになっていたみたいです。 クリスマスの歴史、面白いですね。 https://t.co/QUL4FSJQgz

6 0 0 0 OA 翻刻 二銭銅貨

◎江戸サブカル紀行~八百屋お七と岡山~(渡辺憲司) https://t.co/3M9J1EA4Rt ◎翻刻二銭銅貨(落合教幸 藤井淑禎)https://t.co/nRpJCYsUxI
◎江戸サブカル紀行~八百屋お七と岡山~(渡辺憲司) https://t.co/3M9J1EA4Rt ◎翻刻二銭銅貨(落合教幸 藤井淑禎)https://t.co/nRpJCYsUxI
◎大衆娯楽雑誌『平凡』と評論家大宅壮一~ふたつの研究から見えてくるもの~(阪本博志)https://t.co/MUMn1fO4sc ◎雲を凌ぐ~「押絵と旅する男」と浅草十二階~(丹羽みさと) https://t.co/0OPO0PGCfK
◎大衆娯楽雑誌『平凡』と評論家大宅壮一~ふたつの研究から見えてくるもの~(阪本博志)https://t.co/MUMn1fO4sc ◎雲を凌ぐ~「押絵と旅する男」と浅草十二階~(丹羽みさと) https://t.co/0OPO0PGCfK
◎庶民モラルとしての「任侠」とは何か~ 佐藤忠男『長谷川伸論-義理人情とは何か-』をめぐって~(筒井清忠) https://t.co/bbcP4VF86L ◎ 舞台劇『放浪記』をめぐって~テクスト〈林芙美子〉の行方~(羽矢みずき)https://t.co/QE0qWAoYeC
◎庶民モラルとしての「任侠」とは何か~ 佐藤忠男『長谷川伸論-義理人情とは何か-』をめぐって~(筒井清忠) https://t.co/bbcP4VF86L ◎ 舞台劇『放浪記』をめぐって~テクスト〈林芙美子〉の行方~(羽矢みずき)https://t.co/QE0qWAoYeC
まずは『大衆文化』創刊準備号から(敬称略) ◎乱歩/喧噪の車町時代(昭和八~九年) https://t.co/bFDDO42drE ◎創刊の辞 大衆文化研究の拠点をめざして(藤井淑禎) https://t.co/sMlVbpIPCX ◎市川崑の「こころ」(藤井淑禎) https://t.co/g32ewBZ5gU
まずは『大衆文化』創刊準備号から(敬称略) ◎乱歩/喧噪の車町時代(昭和八~九年) https://t.co/bFDDO42drE ◎創刊の辞 大衆文化研究の拠点をめざして(藤井淑禎) https://t.co/sMlVbpIPCX ◎市川崑の「こころ」(藤井淑禎) https://t.co/g32ewBZ5gU
まずは『大衆文化』創刊準備号から(敬称略) ◎乱歩/喧噪の車町時代(昭和八~九年) https://t.co/bFDDO42drE ◎創刊の辞 大衆文化研究の拠点をめざして(藤井淑禎) https://t.co/sMlVbpIPCX ◎市川崑の「こころ」(藤井淑禎) https://t.co/g32ewBZ5gU

フォロー(120ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(105ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)