Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
4season
4season (
@route0477
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
14
0
0
0
OA
東京風俗志
明日8月4日はビアホールの日。 1899年(明治32年)8月4日、東京の銀座に現存する中では最古の「ヱビスビヤホール」(銀座ライオンの前身)が開店。 平出鏗二郎『東京風俗志』中巻 富山房 明治34年(1902) https://t.co/6FYM4Ka8X8 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/2W4RNXXg4l
1
0
0
0
OA
扁額軌範 2編
今日の夕方は『扁額軌範』の四条河原の様子の如く、川沿いで夕涼みをする、予定。席空いてるかな。 合川珉和、北川春成 、速水春暁斎『扁額軌範』文政ニ年〜四年(1819〜1821) https://t.co/tFHtSwEj7U 国立国会図書館デジタルコレクションを使用 https://t.co/RIQdW3Vzw8
2
0
0
0
OA
特命全権大使米欧回覧実記
久米邦武『米欧回覧実記』に記録されるライスカレー。スリランカにて。 https://t.co/kgLXDgn00a 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ntVLRsHt5T
147
0
0
0
OA
西洋料理指南
1872年のカレーのレシピ③ 赤蛙で有名ですね 敬学堂主人『西洋料理指南』明治五年(1872) https://t.co/9PetSvRW8A 国立国会図書館デジタルコレクションを使用 https://t.co/3zqGGmNQYD
6
0
0
0
OA
遣外使節日記纂輯
記録上、初めてカレーらしきものを見た日本人の感想らしい。 「飯の上へトウガラシ細味に致し芋のどろどろの様な物」 文久3年の外国奉行池田筑後守を正使とするヨーロッパへの使節団の一員、岩松太郎の『航海日記』より。 https://t.co/Hzb2HSS0wf 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/SEnrj3kqvu
2
0
0
0
OA
福沢全集
文献上、日本で初めてカレーを紹介したのは福沢諭吉らしい。 Curryをコァルリと読んでます。 福沢諭吉『増訂華英通語』1860年 https://t.co/10sOwEy4pu 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/T9RItV2niJ
1
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
@maromaro_81 個人蔵が寄贈されたみたいです。今月の国立国会図書館月報で特集されてました。リンク先PDFから読んでみて下さい。 https://t.co/KwvwXAp4sj https://t.co/pBGoGj5EKd
4
0
0
0
OA
Basic Military Plan for Psychological Warfare in the Southwest Pacific Area
@maromaro_81 画面の右側タップで次ページへすすみます。左側タップで1ページもどる https://t.co/aSDhhaw0ZF
4
0
0
0
OA
地理写真帖
明治時代の嵐山の渡月橋の写真見つけた。 野口保興 編『地理写真帖. 内国之部第3帙』東洋社 1900 https://t.co/j90cf4hMpu 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/hDaBcFd6s0
8
0
0
0
OA
都名所図会 6巻
うちの近所の橋も江戸時代からだいぶ変わってるんだなぁ。 秋里籬島『都名所図会』天明六年 1786 (国立国会図書館デジタルコレクションを使用) https://t.co/CPt0ytnfQ5 https://t.co/QrVaYF0QFB
5
0
0
0
OA
鼠璞十種
丑の日に鰻を食べるようになったのは1772~1789年頃らしい。 「一、近き頃、寒中丑の日にべにをはき、土用に入、丑の日にうなぎを食す、寒暑とも家毎になす。安永天明の頃よりはじまる。」 「明和誌」(『鼠璞十種』 第二 所収) 国立国会図書館デジタルコレクションを使用 https://t.co/MQNsdDt0ne https://t.co/dlnSuDlCjk
2
0
0
0
OA
江戸年中風俗之絵
江戸時代後期の絵巻物に描かれる 「今日うしの日」と貼り紙がされた鰻屋さん。 鰻を捌く人物と鰻とスッポンらしきものが描かれる。 橋本養邦『江戸年中風俗之絵』巻二 弘化四年(1847)頃か 国立国会図書館デジタルコレクションを使用 https://t.co/2e4vEu88tk https://t.co/ZBLdTxZEkx
175
0
0
0
OA
大和本草
オコゼ好き。 貝原篤信(益軒)『大和本草』宝永七年 1709 国立国会図書館デジタルコレクションを使用。 https://t.co/7gH15XlGyU https://t.co/S8KPUZVPKV
175
0
0
0
OA
大和本草
300年前の図鑑のカブトガニがダルい、という割と有名なネタです。 貝原篤信(益軒)『大和本草』宝永七年 1709 国立国会図書館デジタルコレクションを使用。 https://t.co/msmFHVHoyF https://t.co/80qIewzyqm
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(42ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(77ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)