猿丸(弓削猿丸) (@sarumal)

投稿一覧(最新100件)

夜も更けたから今日はこれだけ置くに留めよう、都美ボストン美術館展の目玉のひとつ、作品番号13、《平治物語絵巻 三条殿夜討巻》の感想。なお絵巻の中身はこちらでかなりしっかり見ることができる(のを今さっき知りました)。制作は事件から約100年後。みてきたような描写。 https://t.co/rfnBy1iTx4

1 0 0 0 OA 寺社書上

くぬぉ……学x会i誌の、自分の書くものがシャララ~~ンとお手軽過ぎて こんなんで献本(というのかしら)1冊もろてしもたら詐欺やない…?? という気持ちを起こして もうちょっとちゃんと調べてみようか…ってなった結果国会図書館のデジコレ拡大して読む羽目になってる… https://t.co/3KHtI7BOtF
だって掘り抜いてるならバーッと刷毛で色伸ばしたって構わないけど、ボカシってことは版が平らに在って、かつ きっかり色を乗せない部分を残すってことじゃん…?となると「左右で別版を起こす」のが妥当な気が…するんですけど どうなんですか有識者各位… https://t.co/ZR74M6P0wl
《東京自慢十二ヶ月》シリーズの《五月 堀切の菖蒲 大坂町たん子》が、夢美の展示品だと女性の肌の色が、他の月の女性のより暗く沈んでいて、背景の日向に対して屋根下の日陰で逆光になってる演出だと思うのだけど、国会図書館のデジタル資料で見ると違いがわからないわね… https://t.co/X19Sc5OVBw
月百姿 賊巣の月 小碓皇子 - 早稲田大学文化資源データベース  (https://t.co/nJctoyWt5o)https://t.co/eXR7omttGK 芳年武者无類 日本武尊・川上梟師 - 国立国会図書館デジタルコレクション (https://t.co/rj4ZAIfvDa) https://t.co/LjAf7S2vsY (刀も古代風の両刃の直刀になっとるんですな)
たいへん面白かった《幻想の江戸》展、情報みっちり詰まった “図録”(挿絵入り読み物)の内容も満足なんですが 《江戸自慢…》の!色調が!全体的に現物より色褪せた感じになっちゃったのはどうしてなんすか!!?《橋場雪中》なんて女性の着物の納戸色がきれいだったのに!! https://t.co/HXiA0JqSDY
RT @NDLJP: 草双紙が完成するまでの苦労を妊娠出産の十か月に見立てるという #ナゾすぎる 趣向の『作者胎内十月図』。スランプの作者をゆるい仏たちが見守ります。七か月目の担当は薬師如来ならぬ杓子如来。薬壺の代わりに飯びつを持っています。#キュレーターバトル https:/…

2 0 0 0 OA 池大雅

前回のに誤字を発見して、差し替えよか、と昼間は思ってましたけど現在眠くて「えーがな 致命的でもあるまいし」って投げました (完結したらピッシブに置く予定なんでそのとき直ってればいいや…)(元エピソードの文献コレです コマ番号15-16 https://t.co/lkqL0hPWFh) https://t.co/mnlp5AQL0m

2 0 0 0 OA 池大雅

大雅関係の(ちくしょう…なんでこんな雅ばっかり急に…ほんの出来心で…)資料で、【相見香雨「柳里恭雑考」《大和文化研究》19・20合併号】てのを探したら違う大雅の文献読めるわ↓ https://t.co/lkqL0hPWFh (元々探してたやつは…なんじゃこりゃ 国立国会図書館に資料請求すりゃええんか…??)
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
画像はこちらの論文より。展示室に関連資料として置いてあって、ここぞとばかりに読んできたのがネットでも見られるとは…便利なご時世すわ… https://t.co/V6pcERPuXx

277 0 0 0 OA 破船

RT @catsummer: くめたんの『破船』は国会図書館デジタルで読めるんだけど、書き込みが笑わせにくるので集中力が続かないんだ……(3人くらいで回し読みをしたらしい)(くめちゃん呼ばわりするな) https://t.co/q0LP3jGKmX https://t.co/d…

お気に入り一覧(最新100件)

論文「「鯨骨鳥居」は西欧の鯨骨門から転化した」 https://t.co/wF099Baxnc この前Wikipediaで北方領土とか樺太のことを調べてた時に、色丹島にある神社で鯨の顎の骨を使った鳥居というものがあり、気になったので調べてみたら、面白論文があった まずこれが鯨骨鳥居 カッコいい(白目) https://t.co/PnuYDkQ5er
草双紙が完成するまでの苦労を妊娠出産の十か月に見立てるという #ナゾすぎる 趣向の『作者胎内十月図』。スランプの作者をゆるい仏たちが見守ります。七か月目の担当は薬師如来ならぬ杓子如来。薬壺の代わりに飯びつを持っています。#キュレーターバトル https://t.co/pRy3rQryhL https://t.co/GKB5OLPwlL
その後はわからず…幽霊画に関する妾伝説はやたらあるんですけど。 読みものとしてちょっと面白いのでおすすめ↓ https://t.co/6m2FnGzGhm
@sarumal https://t.co/ePv99gVaYm これも大雅ですね〜 岩が若い頃大さんに手紙の下書きしてもらってた話もこの方の「円i山i応i挙伝箚記」ですし色々ネタを下さる先生だなあって思ってます
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy https://t.co/eFsqf3tgbr

フォロー(498ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(887ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)