せつ (@setu484)

投稿一覧(最新100件)

アシュヴィン双神の神話背景には明けと宵の明星があるのでは?という指摘 Asvín-と Násatya- 後藤 敏文 1991 https://t.co/cwkT6LmfES
古・中期インド・アーリア文献 「Veda文献」「Pali聖典」に基づいた 南アジアの古代乳製品の再現と同定 2013 https://t.co/FLmPk9cBZM また詳しい再現実験があった アーリア人の乳加工起源は西アジア由来 夏場最低30〜最高40℃(日中の日向50℃)ってすごいな
サンスクリット語で「ナーガ」が象と蛇を指している件について 仏典におけるナーガ 定方晟 1971 https://t.co/2A88yRF4qq
インドには、元来生殖能力のある十六歳くらいの少年を理想とする伝統があり……「神々は(満)十六歳の容姿で表現せねばならぬ」という文言は、かかる条件下に記されたと推定されるのである。少年神を偏愛することは、インド人の性向であった。 https://t.co/sce3yMoEWs
Prana に關する一考察 岩崎 眞慧 1961 https://t.co/J1da1f1Bcl ウパニシャツドの生気説 中祖 一誠 1973 https://t.co/UCCWTFpH87
Prana に關する一考察 岩崎 眞慧 1961 https://t.co/J1da1f1Bcl ウパニシャツドの生気説 中祖 一誠 1973 https://t.co/UCCWTFpH87
ウパニシャッド・スートラ時代の社会と法 中野 義照 1975 https://t.co/yPUk4HypJ9 だいたい当時の社会や生活がよくまとまっている 衣食についても触れられてる
これにもスータへの言及あり https://t.co/4DVUWlwy9J
日本語もあった こちらの方が詳しいかな https://t.co/y4pDfCgRsv
スータに関する論文あった!と思ったら英語だったから後で読む https://t.co/xFJwdw2PIC
五王子は父系嫡出じゃないのが明らかなのに、ちゃんと王族扱いなのが不思議だったんだけど思想的にありなんだ マヌ法典にあらわれた相續 田邊繁子 p46「夫の所有する妻が産んだ子は、その夫が種をまいたのでなくても、夫のものになるのである」 https://t.co/Frx4d30nia
「曹丕年譜ノート」成瀬哲生 http://t.co/If0txz3WGO 丕様の生い立ちを追いながら現存詩賦の作成年代を推定してる論文 こちらも併せて(*´ω`*)
「曹丕のことども:髑髏と感傷」成瀬哲生 http://t.co/bdGaKGKVZD 史実丕様に興味のある方に必ずお勧めしている、丕様個人の心象に焦点をあてた論文 ネット上で気軽に読めます(*´∀`)
魏晋期淮北平原の地域開発 : 咸寧四年杜預上疏の検討 村松弘一 2001 http://t.co/WJo29MowvE めも
前にも紹介しましたが「曹丕のことどもー髑髏と感傷ー」成瀬哲生 http://t.co/HnIDTL5rI7より 内容の賛否はともあれ丕様好きの方にはぜひオススメしたい論文です(*´ω`*)
北朝行台の地方官化についての考察 http://t.co/SpTVY654vA 国のトップの軍事行動に伴う出張中央政府制度(行台)の原型は、丕様の対呉東征のとき設けられたものが始まりらしい。丕様が外に出すぎて行政運営に支障が出だしたからこの制度が作られたんじゃないかな
中国と日本における色彩語の対照 http://t.co/r5ggEaLJhT 中国の黄色=日光と土の色、で良いようです。しかし何でもかんでも論文があって、かつ入手しやすい良い時代だ
JAIRO | 魏・晋代、司馬・曹両氏の浮華・老荘思想をめぐる政争 - http://t.co/U9GNCeHZHD 曹爽派と司馬懿派の人物一覧ほか。曹操が提唱した文学に価値を置くラインは、司馬党によって政治の舞台から一掃された
漢代以前(〜A.D.220)の神樹類及び祭祀用としての植栽 李樹華 http://t.co/7HhywtGKCw 墓の周りに植える木の種類があったぞーやたー(*´∀`*)建安以降は士大夫も松柏梧桐でいいのかな?
画像石墓における"死者の中心性"について--漢代中国のコスモロジー分析を通じて 濱田倫子 http://t.co/TFYWjz0bto 墓構造あった!地下の墓室に地上の祠堂でいいみたい。あと周囲に木があったと思う。後漢〜南向きに作る。建木概念は西洋にもあるなあ、人体構造からかな?
古代中国における夫婦合葬墓 太田有子 http://t.co/RAqb4MwriS 後漢には夫婦+側室や家族葬まで墓が巨大化。そいや前に宗廟+後に墓が基本構造だと思いこんでたんだけど、はっきりそう書いてあるの見たことないな…もしかして全然別の所に作ってたりするんだろうか
火浣布をめぐる言説 -魏晋における「異物」の記録と語りの世界- 大平幸代 http://t.co/RVb7o8yDO7 魏の貢物事情と西域との交流断絶(明帝代から復活)。曹丕による果物、布帛に対するコメント。呉に南方の珍品よこせって言ってるのにフイタw
曹丕・曹植と道家思想 清宮剛 http://t.co/Hn5U3DZeDd 曹丕の詩に道家思想を指摘。当時の最先端だったしなあ。ちょっと後の思想潮流の先駆?あと「功成身退」の身の処し方最高って言ってる!やったねちうたつの発言につながるよー(*´∀`)
曹丕のことども : 髑髏と感傷  成瀬哲生http://t.co/kMsMpf3xGW 対人関係や嗜好、詩文をみるに多層的におそろしく屈折した内面を持つ子桓さまマジ魅力的(*´∀`)かなり入手しにくい論文なのにネットで公開されるなんていい時代ねー

お気に入り一覧(最新100件)

西晋で四言詩が隆盛したことについては青虫先生の論文を参照。https://t.co/BNQeeEpTdf

フォロー(58ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(73ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)