「ホームズの世界」サイト管理人 (@sh221_mittyon)

投稿一覧(最新100件)

RT @sumiregari: 「防水性コートの発達にみる新しいダンディズム:シャーロック・ホームズ作品を例に」全文 https://t.co/5CYoYVcnOb
水田栄雄 著『大英国漫遊実記』が国会図書館のデジタルコレクションにありました。 https://t.co/z4TxwHKIDB 1900年(明治33)刊行なのでホームズの時代を知る上にぴったしですね。それと総振り仮名なので私にも楽に読めます。 https://t.co/6Z8eDQNBHW

3 0 0 0 OA 斑の蛇

https://t.co/AQIxBg8eyS 新井書誌によると、この『斑の蛇』(大正4年)も西条八十訳の可能性が強いそうですね。 この題が何と言うか、、、 「斑の黄色い紐」というのが、最後の言葉です、、、

4 0 0 0 OA 肖像の秘密

デジタルの「肖像の秘密」のアドレスは https://t.co/RAdwEUMWNr 私は目がショボショボとなったので、印刷して読みました。 そう言えば、捕虜になったドイツ兵が「板東俘虜収容所」においてホームズ物語のパスティッシュの劇を演じてますね。

お気に入り一覧(最新100件)

@369halfmoonst @R_Akutagawa0301 @sh221_mittyon https://t.co/8t48svGhhZ この論文にある写真以外のものですか?
このお祭りに関しては、以下の史料が参考になります。 『東京開市三百年祭記事』 https://t.co/HCrvH3N0Bu #青天を衝け
「防水性コートの発達にみる新しいダンディズム:シャーロック・ホームズ作品を例に」全文 https://t.co/5CYoYVcnOb
https://t.co/V5jKGIQRIf ヨーロッパでは、男の子にドレスを着せる習慣が長いことありました。今でも生まれたばかりの赤ちゃんはみんなドレスなので、性別がないとされてる時期が当時は長期間だったんでしょうね。この論文によれば皇太子や後継の男児は早く大人並みの服を着せられたりしてます。
日本のクラシックホテルの建築設備一覧なんてすごい表がポロリと落ちてるネットすごーーい 奈良ホテルの頃はスチームヒーターが多いけど、少しすると温水ボイラーも頑張り出す。鹿鳴館は暖炉だけなんですね…夜会服着てるのに冬は寒そう https://t.co/j4KS0GNF3H https://t.co/kTQUDvSan4

フォロー(462ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1611ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)