Takahiro IINO / 飯野孝浩 (@takahiro_iino)

投稿一覧(最新100件)

ちなみに今はこちら.最初の1文を一見しただけで(一読の必要もない)内容を理解できる. https://t.co/yHg9RtmU5m
うちのセンターのエースの先生が取られていた科研費.こういうタイトルを付けられる発想力も研究力の一要素なのだろうな. https://t.co/vIwFIzDHEi
なるほど 遠赤外線微細構造輝線で切り拓く前・宇宙再電離期の銀河形成 研究機関 名古屋大学 研究代表者 田村 陽一 名古屋大学 https://t.co/VjauBXsbhe
科学技術資料の収集・研究・展示で有名なロンドンのサイエンス・ミュージアムのツイートにアナログコンピュータが!文中の石黒鎮雄博士はノーベル文学賞のカズオ・イシグロ氏の父で,アナログコンピュータを用いた大気海洋現象シミュレーション研究を行った方. https://t.co/f88BsYAvly https://t.co/Lx7EU4LeaB

お気に入り一覧(最新100件)

知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv https://t.co/SaYfn1FrwG
旧7帝大の部局レベル分析ではこれが知られていますね。論文生産の関数が適当すぎるように見えるので私には意味あるのかどうか判断できませんが。https://t.co/jPub8Crzty https://t.co/0IZsBW2Gyr

フォロー(110ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(212ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)