taniguchifumikazu (@taninen)

投稿一覧(最新100件)

概念の内実よりも使われ方を読み解きたいという関心の持ち方、この論文に代弁されている感ある → CiNii 論文 -  「おたく」の概念分析 : 雑誌における「おたく」の使用の初期事例に着目して https://t.co/4mKtX9gUsN #CiNii
RT @TohruGenka: あとで読む。ライブ演奏と録音された演奏が聴取者に与える印象の差異、感情心理学研究 21(2), 72-79, 2014 https://t.co/xKYD0HrVok

2 0 0 0 OA 朗詠:白鳥は

歴史的音源 - 朗詠:白鳥は http://t.co/rfG8ZaU010
歴史的音源 - 自作短歌朗読:与謝野 晶子 http://t.co/IQN3qFMQOk
歴史的音源 - 朗讀 沙翁劇 ヱ゛ニスの商人(一)(法廷の場) http://t.co/y4KUUg3Wb3
歴史的音源 - 自作短歌朗読:与謝野 晶子 http://t.co/IQN3qFMQOk
樺島さんに登壇をお願いすることにしたのは、この論文を読んでいたから。報告で使われた産業構造の3段階の図も出てきます。 http://t.co/C0McQ8c
何故か検索結果から漏れていますが、その3もあります。http://ci.nii.ac.jp/naid/110000106311/

お気に入り一覧(最新100件)

@H_YOSHIDA_1973 この論文の最後のまとめとか、もろそうです。「ノイズの音楽化 : プリペアド・ピアノの場合」https://t.co/Y4Ce4lvyVy というか、僕のこの頃の論文のほとんどはダグラス・カーンのお勉強した成果だなあ。 ともあれ、論文スキャンしたPDF、DMで送りますね。
團康晃2014「マンガ読書経験とジェンダー〜二つの調査の分析から」『マス・コミュニケーション研究』(85)pp.205-224. オープンアクセスになっていました。http://t.co/H2IEulHHSs ご笑覧ください。
團康晃2014「マンガ読書経験とジェンダー〜二つの調査の分析から」『マス・コミュニケーション研究』(85)pp.205-224. オープンアクセスになっていました。http://t.co/H2IEulHHSs ご笑覧ください。

フォロー(157ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(874ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)