とみは (@tmh_home)

投稿一覧(最新100件)

プラスチック材料の耐候性 野中 矩仁 1984 年 40 巻 7 号 p. P493-P503 https://t.co/hoae2xRoXI この文献見ても耐候性のPVCなら表面は劣化する可能性はあっても中身は無事っぽいし、まぁ樹脂窓も大丈夫やろ…とは思う。
窓枠用塩化ビニル樹脂の紫外線による性能変化に関する実験的研究 松本 悠実 他 https://t.co/6C85NhwXgk 樹脂サッシに関する劣化の研究…こんなのとか?紫外線照射と結露のサイクル2000時間繰り返して実用上の強度に影響なく、分解も表面50umくらいしか起らないなら住んでる間はまぁ大丈夫なんじゃ?
RT @JXlym5: 床下環境と木材含水率を測定した研究。 床断熱の住宅Cは土台の含水率30%を超えて危険(表3)。 大引きの含水率は15%くらいなので大丈夫かな。 床下平均湿度が86.3%程度(表2)でこれなので、全体的に厳しい印象。 https://t.co/eGg…
「長生きしたければ「冬場の暖房代」をケチってはいけない」記事の元になってる研究の1つ?高知県で11月と2月の調査らしい。「室温平年値」の出し方はちょっとよく分からないけど、18℃以下の家が7割で、高知でも寒いんだなぁという印象。 https://t.co/PDG12dm8da https://t.co/z1Y5KFNjzT
@hiphopfakin 伊香賀先生のスライドからは「1℃温かいと脳年齢が約2歳若返る」しか分からないですけど、元になってるであろうこのへんのデータ見てると調査対象になってるのは室温が低い家が多そうな印象です。冬にずっと20℃以上の住宅でも同じような効果があるかは…どうなんでしょうね https://t.co/PDG12dm8da https://t.co/lYmkcJRy9q
局地モデルから出力される日射量予測とその予測精度の検証 https://t.co/HrIc2B6wTO 『MSMでは夏季の過小予測と冬季の過大予測が顕著に見られた. 一方, LFM では冬季の過大予測は MSM と同程度であるものの, 夏季の過小予測は改善されていた. 』 日射量予測、冬に過大予測するのか…判断基準が難しい
ひとまず ・予測日射量(ゲットできたら) ・予報気温 ・予報気圧 (・予報(絶対)湿度:いるかな…?) ぐらいを変数にして発電量の推定できないかなぁ? どうも気圧はそれなりにいい変数になり得そうというのはこの辺を見ていて思ったところ。 https://t.co/EGxVCopSXF
『家庭用エアコンのCOP実測結果(新潟大学 赤林研究室)』 https://t.co/9vPUHummbW ほー。事前測定した風量とインバータの回転数を結びつけて後はインバータの回転数のログを取ると…いやぁ素人には難しいものが(笑)

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(115ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(458ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)