Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
アダチカツノリ
アダチカツノリ (
@tonrecobran
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
実業往来
【自慢本店の全国展開 新宿駅ビル編】 雑誌『実業往来』(1970年12月、実業往来社)掲載記事「味の散歩道(34) 日本料理 味の本店 自慢本店」(P99) https://t.co/mLs7xDzwuO に次のような記載があります。(続く
1
0
0
0
実業往来
そんなわけで本日都立中央図書館で、かつて四谷大木戸にあった料理屋「自慢本店」に関して調べて参りました。 ※自慢本店とはなんぞやはこちらあたりで https://t.co/hYZLFXcGjU 『実業往来』(1970年12月/実業往来社)掲載記事「味の散歩道/自慢本店」が実に面白い。 https://t.co/mLs7xDzwuO (続
6
0
0
0
OA
当なし行脚
幸徳秋水らと平民社をおこした社会主義運動の先駆者、堺利彦が記した紀行書「当なし行脚」(改造社・1928年刊)に吉野百穴と巌窟ホテルを訪れた詳細が記されていました。本書は国会図書館デジタルで公開されています。 https://t.co/sQnOoVJuQj これは生々しい。(続 https://t.co/13U0WLK4QK
2
0
0
0
OA
読心術極意皆伝書 : 人心観破
「近代日本奇術文化史」をはじめ、なかなか買えない東京堂出版の奇術史本を一部写させていただく。 本書で触れられていた木村壮六、つまりアダチ龍光の師匠の木村マリニーの著書「読心術極意皆伝書 :」がデジタルデータで一般公開されていることを知る。 https://t.co/3yRSDLwshD
6
0
0
0
OA
〔江戸切絵図〕
すっかりしばらく放置状態だった 「四谷大木戸文化風俗史 wiki」 https://t.co/jlg1CWuC7J を更新しました。「江戸切絵図 四ツ谷絵図」 は、国会図書館デジタルコレクション https://t.co/FffSCIMQNA で是非ご堪能を。 そして1938年11月24日四谷大木戸の藝妓80人がストライキを実施の新聞記事を。 https://t.co/0MnVS6iUUK
17
0
0
0
OA
三都花街めぐり
復習も含めまして。1932年(昭和7年)発刊の「三都花街めぐり」(松川二郎・著/誠文堂) https://t.co/gHT45hKMPo に「四谷大木戸」を代表する料理屋として「自慢本店」、「同支店」の記述があります。戦前どころか昭和初期、または大正の印刷物ってことですよね。 https://t.co/5oJuxPkDMN
お気に入り一覧(最新100件)
13
0
0
0
OA
松旭斎天勝のブロードウェイ・レヴュー ──一九二〇年代日本の娯楽舞台におけるブロードウェイ・レヴューの影響について──
星野高さんの最新論考『松旭斎天勝のブロードウェイ・レヴュー 一九二〇年代日本の娯楽舞台におけるブロードウェイ・レヴューの影響について』を読む。ネットでも読めます。 女流奇術師・天勝一座を1920年代の日米をつなぐ存在と位置づけて演目ごと日米を比較検証する。 https://t.co/AxPiGtdP3x
1081
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
5
0
0
0
OA
朝日年鑑
1932年の『朝日年鑑』に、吉本興業系の寄席でも活躍した奇術師「木村マリニー」の名前を見つけた。映画監督の木村荘十二の実兄。 この頃はセミリタイヤして写真館を経営していたようで、写真の腕前は「大阪有名芸術写真館」に挙げられるほどらしい。 https://t.co/Biud8ihg9G #magichistory #手品史 https://t.co/md8mrc7g9R
24
0
0
0
OA
奇術徒然草
自宅待機、外出自粛時にオンラインで読める手品本紹介 『奇術徒然草』長谷川智、1941年 著者は日本奇術連盟の創立者。トリック解説というより当時のプロアマ界や歴史、思想について奇術愛が全編に横溢。特に「奇術の讃」は全奇術家必読の熱量。 https://t.co/IN3wQmw8sG #手品史 #magichistory https://t.co/7Ps7SfLbu7
フォロー(1106ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1797ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)