さけちゃ-2520 (@tou_ge)

投稿一覧(最新100件)

RT @konomis68: 羽生さん寄稿論文の4月分利用統計が見られますよ✨ 世界中の多くの国から閲覧され、ダウンロードされています。スクショでは収まりきらないので

120 0 0 0 OA 人間情報科学科

RT @ratentora: 西村昭治教授「研究室だより 人間情報科学科」 『人間科学研究』 Vol.28, No.1(2015) https://t.co/BPMtXGAWBk 座学学習だけでなくフィギュアスケー ト等対象にモーションキャプチャーシステムを使用した遠隔指導にト…
RT @muramiyagi: JR東、タッチレス改札導入 https://t.co/g1XVQT2ggP 人体近傍通信技術が使われているhttps://t.co/pqDjomo539 技術自体はredtactonとして既に2008年にNTTから商品化されているhttps://…
RT @tondeke: 横断歩道のない車道を横切るご老人の数が、個人的責任の閾値を超えて完全に社会的エラーなんじゃないかってぐらい頻繁に見かけるんですが、そういうの調査した論文あるんだろうかと思って調べたらちゃんとあった。 https://t.co/eR9BAO9Fax
RT @orcalike: オリンピックに向けた個人競技のマネジメント、増田さんが自身も振り返ってわかりやすくお話しくださっている、町田さんを褒めていたり、自身のバラエティ出すぎがうまく機能しなかったりとか。フィギュアのよさも竹内さんから。連盟が絶対でない弱さもあることも。 h…
RT @yuzueco: (独自の杜撰な調査の結果): 日本体育学会の論文? https://t.co/NJM6RCcPjJ CiNiiというとてもアカデミックなこちらのサイトから。 https://t.co/BUJQ9M7AsJ リンクを貼れば良いとのことなので Static…
RT @Hunny_the_Pooh: ゆづがeveryで読んでた論文は、結構古い学会発表の要旨でした。 きっと現状、ゆづの研究熱に応えるだけの論文が足らないって感じかもしれないな。 吉岡伸彦・宮下充正(1984)フィギュア・スケートのダブル・アクセル・ジャンプの解析の試み…
RT @yadanetnagano: 金足農業の校歌を作詞した近藤忠義さんは、日体大の校歌も作詞されているそうです。治安維持法によって拘留されているときの日本体操学校の学生とのくだり、阪神淡路大震災の年の甲子園のくだりが感動的。教え子の塩谷郁夫さんという方の随想です。 http…
CiNii 博士論文 - ハンマー頭部の加速についてのバイオメカニクス的考察 https://t.co/czcVM8Ezwf #CiNii ハンマーをより遠くに飛ばすため回転力をあげたいと考えていた時に、子供用ブランコに乗って漕ぐ動作ができなかった室伏さん。立ち漕ぎも出来ず膝を曲げ伸ばしする事で漕げる事を発見研究し論文
RT @tarareba722: 陛下が共著者の論文、なんでタヌキの食生活なんか調べてるんだと読んでみたら、面白かった。皇居には人由来の残飯がほとんどないから、タヌキの糞成分を調べれば生息頭数の類推や皇居内の動植物環境の季節変動、どの地域に似てるかとかもわかるのね。 https…
RT @tarareba722: 陛下が共著者の論文、なんでタヌキの食生活なんか調べてるんだと読んでみたら、面白かった。皇居には人由来の残飯がほとんどないから、タヌキの糞成分を調べれば生息頭数の類推や皇居内の動植物環境の季節変動、どの地域に似てるかとかもわかるのね。 https…

お気に入り一覧(最新100件)

@kimnagoya FF外から失礼します。 国内の竹筋コンクリート構造物については、2009年の日本コンクリート工学会の会誌に投稿された記事によくまとめられています。 主要な竹筋構造物については図-4に示されている通りで、第二次大戦以降の構造物ということであれば、新発見になります。 https://t.co/j49B7T0RVQ

120 0 0 0 OA 人間情報科学科

@hjsxR7Dm7bxXz36 それは今井遥さんのことかも。 西村先生の研究室だよりに載っているのは今井さんのお写真なので、今井さん(2015年当時特別強化選手です)が関与されていることは確かです。羽生くんが当時モーションキャプチャを付けて参加していたかは私は情報がないのでわかりませんが… https://t.co/4WJlGTwE36
羽生さん寄稿論文の4月分利用統計が見られますよ✨ 世界中の多くの国から閲覧され、ダウンロードされています。スクショでは収まりきらないので
紀要論文拝見しましたが、面白いなと感じたのは、地面との設置圧力を検出して重心を検知できるとこですね。ボーン検出が主で骨格的なもの主体かと思ってましたが、荷重が取れるのならエッジエラーやターンステップの判別などもできそう。 https://t.co/pKmiGNEQK0
羽生結弦選手の卒論キャプチャのフィギュアスケートでの活用について。ゲームの現場とは詳細違うとは思いますが、知識の補完用にリンク。センサー周りを弊社のモーキャプ担当と話したいな…競技の発展のために技術を前向きに活用しようとする内容で本当に素晴らしい。 https://t.co/ivxheXJgEh

120 0 0 0 OA 人間情報科学科

西村昭治教授「研究室だより 人間情報科学科」 『人間科学研究』 Vol.28, No.1(2015) https://t.co/BPMtXGAWBk 座学学習だけでなくフィギュアスケー ト等対象にモーションキャプチャーシステムを使用した遠隔指導にトライ中と。羽生さんの卒論に繋がるお話ですね。撮影協力・今井遥さんの画像も有。
シンポジウムⅢ 日本スポーツマネジメント学会 第8回大会 オリンピックに向けた個人競技のブランディングhttps://t.co/532pYXcEjO これ初めて読んだ。竹内洋輔氏が参加していて、派遣費用や連盟の収支のことなどが興味深い。彼の現役時代はコーチの費用は自費だったけれど、今は連盟負担。
靭帯に関して、解りやすく参考になる資料だった。 ス ポーツ をするため の最低限の治癒地点(時期)など具体的。 大阪体育大学 鶴 池 政 明, 上 勝 也 2001年 3 月 31 日 「損傷 した腱 ・ 靱帯の治癒過程」 https://t.co/2baroVcn4D

フォロー(1403ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2487ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)