登美川・ウタ・ステファニイ (@ulbak)

投稿一覧(最新100件)

1924年にできたクラーク数は現在ではあまり使われていないそうです。当時の考えより地殻がもっと複雑であることが分かり、別の調査結果を使っているそうな。SF小説書く人も気をつけようね #カクヨム https://t.co/Use5UPB9dO
南部鉄器は鉄分補給できると聞くがこの論文だと、鉄鍋だと一回の調理で数mg,鉄瓶だと0.2ppmなので1Lで0.2mgくらいらしい。一日の鉄分必要量は12mgくらいなので、鉄器は鉄分補給に役立つみたい https://t.co/QqcaT25wuW
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
テレビで「いちごはヘタの部分が一番ビタミンCが多い」と言っていたが、果実のビタミンC分布を調べたある論文では、いちごは基部(ヘタ)の部分が一番ビタミンCが少なく果頂部(先の方)が多いとあった。「その調理、9割の栄養捨ててます」は鵜呑みにしない方がいいのかな https://t.co/9NZ6V4Da4T
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH
RT @morita11: こんな論文があった。ポケットモンスターが「進化」の定義の理解に影響を及ぼしているかどうかということについての研究。PDFあり。 / "CiNii 論文 -  特定のゲームやアニメへの嗜好は進化の定義の理解に影響を与えるか" https://t.co/…
RT @baritsu: 偶々みつけて読んだのだけど非常に面白い論文だった 「明治期における学生男色イメージの変容 : 女学生の登場に注目して」タイトル通り女学生の出現が恋愛や幸福の概念を変え、その中で男色文化も変化していったと http://t.co/1fZZymMl
計算機センターは無人化すべきだ。そうは思わんかね。 http://t.co/xmhukXYI

お気に入り一覧(最新100件)

これは色んな人に役立ちそうだ。|CiNii論文 - 地域連携と組織運営 : コミュニティ心理学の観点から見た学生ボランティア活動の課題 http://t.co/npXM3oB5

フォロー(2334ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1293ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)