ウララ (@urara256)

投稿一覧(最新100件)

RT @urara256: 苅部さんの論文見るにハードルの入りを7歩にするのは2010年代あたりからっぽいな >その 1 台目までの 8 歩を 7 歩に変更するハードラーが近年になって世界のトップハードラーにみられるようになってきた。 https://t.co/38N5ss7…
RT @ke456flyaway: @urara256 明治38(1905)年にはあったみたいですね(左画像)。出典元の本を書いた梅田矯菓(竹次郎)という人物は浅草に店を構えてたっぽいので(右画像)、もしかしたら農林水産省のいう「浅草の菓子職人」は梅田を指すのかも…? htt…
RT @ke456flyaway: @urara256 明治38(1905)年にはあったみたいですね(左画像)。出典元の本を書いた梅田矯菓(竹次郎)という人物は浅草に店を構えてたっぽいので(右画像)、もしかしたら農林水産省のいう「浅草の菓子職人」は梅田を指すのかも…? htt…
RT @urara256: 苅部さんの論文見るにハードルの入りを7歩にするのは2010年代あたりからっぽいな >その 1 台目までの 8 歩を 7 歩に変更するハードラーが近年になって世界のトップハードラーにみられるようになってきた。 https://t.co/38N5ss7…
RT @urara256: 苅部さんの論文見るにハードルの入りを7歩にするのは2010年代あたりからっぽいな >その 1 台目までの 8 歩を 7 歩に変更するハードラーが近年になって世界のトップハードラーにみられるようになってきた。 https://t.co/38N5ss7…
苅部さんの論文見るにハードルの入りを7歩にするのは2010年代あたりからっぽいな >その 1 台目までの 8 歩を 7 歩に変更するハードラーが近年になって世界のトップハードラーにみられるようになってきた。 https://t.co/38N5ss7YAd

お気に入り一覧(最新100件)

@urara256 明治38(1905)年にはあったみたいですね(左画像)。出典元の本を書いた梅田矯菓(竹次郎)という人物は浅草に店を構えてたっぽいので(右画像)、もしかしたら農林水産省のいう「浅草の菓子職人」は梅田を指すのかも…? https://t.co/34ofyj1FrF 173コマ目 https://t.co/4gjXaROEOM 3コマ目 https://t.co/fj6LsvEZO1
@urara256 明治38(1905)年にはあったみたいですね(左画像)。出典元の本を書いた梅田矯菓(竹次郎)という人物は浅草に店を構えてたっぽいので(右画像)、もしかしたら農林水産省のいう「浅草の菓子職人」は梅田を指すのかも…? https://t.co/34ofyj1FrF 173コマ目 https://t.co/4gjXaROEOM 3コマ目 https://t.co/fj6LsvEZO1

フォロー(1579ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3960ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)