ともみん@ごはんと瞑想と日々のうたかた (@utakatatomomin)

投稿一覧(最新100件)

これは真人を個人の内面の出来事とする故に、その個人がたつ歴史社会、つまり現実問題は不問にされたものであり、覚如・存覚以降の信心理解を近世的に受容した教学理解と指摘される。p528-529『中世真宗における「真俗二諦」論管見 https://t.co/e5X6TwqOxi
"人間科学のメタ理論には土台となる部分はなく、諸理論が相互に連携することによって成り立っており、それらの間に上下関係はなく、それぞれが並列的な関係にあると捉えるのである。" そうだとしたら、それを使う人間にもその思考法、あるいは資質が求められるのではないか? https://t.co/wpw8ibxse6
以下“ ”内の引用は、甲田烈さんのCiNii論文、「非人称的アプローチとは何か」から。 わからない用語や前提となる思想を調べ、考えながら、ゆっくりと読み進めているところ、まだ、咀嚼中だけれども。 http://t.co/HWYK6uiAgz

お気に入り一覧(最新100件)

ここからダウンロードできる「バトラーにおける抵抗としてのパロディ--コーネルとの比較から」という論文に、ラカン理論をとりいれたフェミニズムがどういうものかの解説がある。 https://t.co/iemFm6R31Y

フォロー(350ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(254ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)