やまかわ なおこ☆ (@yamakawanaoko)

投稿一覧(最新100件)

金属吸着はアカシア類が善いみたい✨ ミモザとか✨✨ タンニンが多い植物は柿の他にもお茶、スギ、ヒノキなども

お気に入り一覧(最新100件)

金属吸着はアカシア類が善いみたい✨ ミモザとか✨✨ タンニンが多い植物は柿の他にもお茶、スギ、ヒノキなども
皇居・坂下門越しの宮内省庁舎。 明治21年に右絵の左側の明治宮殿と一緒に竣工されました。 宮内省庁舎はジョサイア・コンドルの設計が定説になっていますが、どうやら、↓のリンクの論文によると、地盤調査をしただけのようです
二反長音蔵 著『罌粟栽培阿片製造法』 ふつーにケシの栽培とアヘンの作り方が読めるって、すげーな国会図書館

62 0 0 0 OA 東京風景

小川一真出版部『東京風景』(1911) これは素晴らしいオルタナ歴史ネタ!
@mmjfox 興味深く拝見させていただきました。 ご参考まで 1945年9月17日に広島を襲った枕崎台風が、元安川を含む太田川水系を氾濫させ、護岸を破壊しています。 https://t.co/X6SfjOQtXX p.23 枕崎台風より前に撮影された写真を確認すると、広島原爆が破壊した護岸がわかります。 @8eikaiwa
明治12年に出版された【兵要万国地理小誌】には、しっかりとチャイニーズタルタリアと、独立タルタリア国の記述があります。 しかも、韃靼に「ダルダリー」とルビがふられています

12 0 0 0 OA 幕末の島津藩

1800年代にバイオメタノール。 甘藷(かんしょ)サツマイモ 薬草園でサツマイモを栽培してたのは、色々な用途に使用か。 島津藩ってハンパない。 731部隊の知識ってどこから来たんやろう。 https://t.co/JPd2XlnMSO https://t.co/cUEoaBEYgt
「第六章エーテルとは何ぞや」に猛烈に刺激を受けた大正2年出版の【今日の科学思想】が国立国会図書館デジタルコレクションにありました!! 星は如何にして生ずるや 光とは何ぞや エーテル内の波動 などそそられるテーマがいっぱい♪ https://t.co/D1P9t2XWsm

フォロー(1913ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1540ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)