陰謀論 (@inbouron2)

投稿一覧(最新100件)

『アンモニア合成を通して人類を支えた研究者たち』 魚雷って思いのほか随分早い時期にできたん? https://t.co/4qkokYu2l5 https://t.co/UFEFLTIUNi
『明治時代に開発された我が国最初の計算機「自働算盤」』 (海外の機械式計算機を算盤式にアレンジしたのかな?) アメリカ人宣教師の私塾で英語を学んだり イギリス人の私学で基礎学科を学んでいる https://t.co/8t4fkqNVMg https://t.co/5erYsaLRwN
『古琉球期那覇の三つの天妃宮 : 成立と展開、立地 をめぐって』 https://t.co/mAvD8FsQNW https://t.co/05QFubV0Dm
@mayuminnu39 あ!ヨードチンキ! ヨードチンキって金を溶かすそうですよ https://t.co/VzkPdZKb7b https://t.co/IsLp5MqNiB
四川盆地の石油 ・天然ガス https://t.co/umHXG6deh4
探査するのに使うP波をガスが吸収しちゃって伝わりが遅いってこと? んだば、地震が起きた時も、観測機にS波の方が速く観測されてP波は遅れて観測されちゃうとかないかな? よぐわがんねー わかる人に届けー(っ'-')╮=͟͟͞͞ブォン https://t.co/DHyNSvMIGQ https://t.co/jGLDqFWwpl
https://t.co/8IC4PoAmjD https://t.co/4UqAstBrj9
RT @inbouron2: 【温泉水の流れの中における珪化木形成実験 : 珪化の速度測定と珪酸の浸潤機構】 https://t.co/iajycqCaZa https://t.co/lVifWUF3mk
【関越トンネルにおける山はね】 https://t.co/6jmhpg1EKq 山はねが起きたときの状況(度々出てくる飛び石も気になった)とか解説の中にこんな一文が… https://t.co/sNxAtsndlu
いいえ、知りませんw 初耳ですw https://t.co/WvYRSDZFVJ https://t.co/MsylMhaV14
RT @realcoffeenet: <小ネタ> 大谷 光瑞は、台湾やセレベス島でコーヒーを栽培していたそうよ。 https://t.co/mPJMYwXjWm https://t.co/u9mfj6ZTeH
近江ミッションと「ガリラヤ丸」伝道 https://t.co/j5M8IAsNuU https://t.co/hNkt4j33nG
【温泉水の流れの中における珪化木形成実験 : 珪化の速度測定と珪酸の浸潤機構】 https://t.co/iajycqCaZa https://t.co/lVifWUF3mk
> 硫酸は紀元前 800 年頃アラビア人がミョウバンを乾留し て製造して製造し,その後 1740 年頃イギリスでガラス容器にて硫黄と硝石を燃焼して半工業的に製造されたと言われる https://t.co/MzEhQHmrfW
長崎大学学術研究成果リポジトリ 「歴史で見る長崎と福建華僑ネットワーク」26頁 https://t.co/4dZ4KaoX2W
船舶の垂直脱磁について模型試験の組立 - https://t.co/P5IXb0Oc47
19世紀の日本の銅と樟脳の輸出 東印度会社の独占貿易についての記述がちょっと載ってる 11*ページ目の 四 長崎貿易 のカ所 (樟脳輸出量箇易表と樟輸出単位価格表も掲載有り) 【竜脳と樟脳、天工から人工ヘ】 https://t.co/YoU3oNRep3

2 0 0 0 OA 忌詞小考

山言葉、マタギ言葉、漁師言葉、女房言葉、海外の樟脳取りの樟脳言葉、等々の 言い換えや忌詞(いみことば) ↓ https://t.co/5reZVV70Fj
前、気になった珪化木の動画を3~4本リスト化してたけど殆ど削除されて無くなっていた……。(プリンシピアさんのしか残ってなかった) 似た内容の記事があったからメモ。 https://t.co/iajycqCaZa https://t.co/rJi98jS9GT

お気に入り一覧(最新100件)

金属吸着はアカシア類が善いみたい✨ ミモザとか✨✨ タンニンが多い植物は柿の他にもお茶、スギ、ヒノキなども
西洋医学が 秘密にしていること。 . ハトムギは、子実以外にも渋皮,薄皮,外殻が有用であることが示唆された.さらに,Monoolein(モノオレイン酸グリセリド) と Trilinolein(トリリノレイン酸トリグリセリド) は抗腫瘍,抗炎症を有することが示された. https://t.co/US7S9yxtJh https://t.co/P9eBFkbjCJ
言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
第49回 全日本鍼灸学会学術大会 特別講演「鍼灸の起源を考える」吉田集而 国立民族学博物館教授 https://t.co/FVeNAamAPk https://t.co/pRmGFLUhzT
「鍼灸の起源を考える」吉田集而 国立民族学博物館教授 https://t.co/FVeNAamAPk
@DaQ91b 吉田集而さんの講演録、こちらにありました。 https://t.co/FVeNAamAPk
@xDATtetpnKhdXYe 大砲の鋳造技術の成功を受けて、水道鉄管の注文を受けてますね 自動車エンジンの鋳造も行ってるようです https://t.co/OS0OzSZObn https://t.co/17xEKutTwU

3 0 0 0 OA 万葉の染め

@yo64630236 @inbouron2 ムクロジって「無患子」って書くんですね! 種は羽子板の玉や、数珠に使われ、種の皮は避妊薬にもなるとか、そして、鉄を使って紫色に染めた反物を最後に洗うのにも使ってた。 紫が高貴な色ってのも鉱山関係なのか
参考文献 恐山史料の再発見 https://t.co/HktPUuRC7A 恐山参詣の近代化 : 大正期の「観光化」をめぐって https://t.co/K5oF194ZlA むつ市と恐山イタコ観光: 地域像に着目して https://t.co/8qJtSxrLai
参考文献 忘れられたイノベーション https://t.co/ZLYMg3FL1j 近世日本における相場情報の伝達 : 米飛脚・旗振り通信 https://t.co/xAGWiN99Vv 金融広報中央委員会:知るぽると https://t.co/xB9D2mxiVg

3 0 0 0 OA 新潟と石油

@sasakamagyutan 日本での産油地といえば、新潟と秋田でした。 ENEOSやINPEXの発祥の地ともいえると思います。 新潟市には、帝国石油が建設や寄付をした帝石ビルや帝石橋というのが私の子どもの頃にはありました。 https://t.co/rLKeZ4RRjE
で、気になったのでもうちょっと調べてみたら、「富来鉱山」というらしい。結構採掘はされていたらしいけど、産状とかはあんまり記録が残っていないらしい。 https://t.co/xETALuBBiw
トウモロコシを処理せずに食べるとナイアシン欠乏症になるやつ、スペインどころか南ヨーロッパ全域に被害出てるの罠すぎる>rt コロンブスの失念 https://t.co/xfJEkGXXnM https://t.co/iLXTgssC8T
@akakize 一条兼良『日本書紀纂疏』巻第四に記された「三蛇毒気神、疑是八岐大蛇之化現歟(三に蛇毒気神、疑ふらくは是れ八岐大蛇の化現か)」です。 一条兼良も断言しているわけではありませんが。 https://t.co/9vEBs6on6i https://t.co/xMFcdSdZdU
ポテトチップスや和菓子など、乾燥した食べ物に電気味覚を付与するために、金箔を貼るというアイデア!素晴らしい!→ FoodSkin: 金箔回路を用いて電気味覚を実現する食品拡張手法の提案 元村愛美,中村裕美,池松香,五十嵐悠紀,加藤邦拓 https://t.co/UVcMxwYE0x https://t.co/RMhSQmpRVx
色々な画家が蜂の紋章を身につけたナポレオンを描いています。
「前漢晩期~後漢初期においては遼東半島から北部九州は交易網で繋がれていたことは間違いない。沖縄で出土する明刀銭や滑石混入土器の存在を考慮すると、この交易網は琉球まで及んだことが想起され、戦国時代後期にはその原型は形成されていたのだろう(鄭 2008、中村 2015」https://t.co/1d0D1ebCqB
@ikomacityaruaru @quallen_chang 「生駒鉱山芋山鉱床」との情報かあります。私も最近知りました。 https://t.co/yUYF9U1eUG
三本の木組みが「馬」で、石を詰めたカゴが堤防となる「玉の壁」。 日本では玉川上水で牛枠という名で同じものが使われていたが、もっと調べてみると、江戸時代の文献では「聖牛」と呼ばれていた。竹田信玄が発明したとされている。https://t.co/I4WbOKVdSz https://t.co/TxzUsNk7qd

フォロー(270ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(310ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)