Yasuomi SAWA 澤康臣 (@yasuomisawa)

投稿一覧(最新100件)

RT @J_Steman: ただ小飼氏のコメントにも指摘させて頂くならば、それは冷戦以降どころか冷戦初期から始まっており、早くも1950年代くらいからどんどんそうなっていったというのがこの分野の一般的理解かと。詳しくは例えばこちら: https://t.co/TKYBUfQebj
RT @okuyamatoshi: トランプ前米大統領宅の捜索・差し押さえ令状→。https://t.co/rHdhTfbtgy 18 U.S. Code § 793(国防情報の保全に関するスパイ法への違反)、§ 2071(公文書毀棄・隠匿)、§ 1519(証拠隠滅)が疑われ…
@MayuYoshidaNews ↑ でロイター吉田まゆ@MayuYoshidaNews さんが指摘されていること、本当に現場の悩みです。誰が撮っても映像は同じということはない、とりわけ「当事者が見せたい、見せよう」ということと「記者の視点で探求」との違いは結構ありそうです。 実はその課題を昨年書きました https://t.co/aZUAEchb3d
(再掲)他国の憲法改正回数が多いのは主に「市民の権利を拡大し、国家の権力を制限するための改正が何度も行われてきた」と言うべきなのだろう。単に「他国は何度も改正している」は何だか逆イメージを抱きそう。他国の憲法改正の簡潔な調査 https://t.co/bjXOVjGyW7
他国の憲法改正は何を改正?簡潔な調査 https://t.co/bjXOVjGyW7 ごくざっくりだが「市民の権利を拡大し、国家の権力を制限するための改正が何度も行われてきた」という印象。単に「他国は何度も改正」「改正には反対」にとどまらず、中身を議論すると意義が高まりそう
RT @hajime_sebata: 軍事評論家の藤井治夫が1972年に社会評論社から出した『日本の国家機密』という本があるのだが、中身を見ると、明らかに防衛庁内部に情報提供者がいるようで、当時の秘密管理のあり方に関する規則などが全文収録されてたりする。http://t.co/…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(404ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(6452ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)