言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

こんなのはありますね。 国立国会図書館 調査及び立法考査局憲法課 諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】 http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8624126_po_0824.pdf?contentNo=1 Wiki の脚注に記載されている文献で探してみるのも良いのでは。 https://ja.wikipedia.org/w ...

Facebook (1 users, 1 posts)

国立国会図書館の資料を基に、戦後の諸外国の憲法改正の手続きと内容を調査。 こういう資料をまとめてもらい助かります。 http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8624126_po_0824.pdf?contentNo=1

Facebook における性別

教えて!goo (1 users, 1 posts)

以下は、各国の憲法改正のおおよその回数です。 アメリカ6回 カナダ20回 フランス27回 ドイツ58回 イタリア16回 中国9回 韓国8回 ソース: http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_86241 … 憲法は、各国において各法律の原点(法の精神)であるので重要なものです。この重要な憲法により、国の運 ...

はてなブックマーク (3 users, 3 posts)

普通にためになる。ドイツぶっ飛んでるなあ。

Twitter (506 users, 696 posts, 454 favorites)

@kazukabu88j そろそろ時代に合わせるべきですよね。 憲法を改正していない先進国って日本くらいですよね https://t.co/JlnuNv5TAw
@Wq5if92WDa1qe0J @hitokiss 日本国憲法は世界で5番目に短いそうです。例えば
該当ツイートの引用資料はこれ。 https://t.co/KSXbSPF1Wk
@kyoto621 具体的に何変えてるか調べてないでしょ https://t.co/4ufw4K0gHk
@buvery G7、G7というなら 日本だけが憲法改正できていないので、 そちらを優先すべきでしょう。 少し古いが国会図書館の調査結果 https://t.co/dI0H9rxhrz
@knife900 時代と共に変えるべきところは変えるべき。 https://t.co/J42DByB4hS
@RADIO07658 ちなみに海外での憲法改正の回数 どの国も政治家がかえてるし、その政治家を選んだのは国民だけどね 先の選挙の自民党の公約 国民の意思で選んでますね https://t.co/JLDLcKdfPX https://t.co/10qgOgKV0Y https://t.co/lCNeGsJadC
@PeachTjapan3 G7を引き合いに出すなら憲法改正もOKね! https://t.co/bhGMMKdRFY >2014年3月まで アメリカは6回 カナダは17+2回 フランスは27回 ドイツは59回 イタリアは15回 オーストラリアは5回 中国は9回 韓国は9回の憲法改正 つか時代によって価値観が変わってるのに50年以上も憲法変えてないとか頭かたすぎ
G7を引き合いに出すなら憲法改正もOKね! https://t.co/bhGMMKdRFY >2014 年3月まで アメリカは6回 カナダは17+2回 フランスは27回 ドイツは59回 イタリアは15回 オーストラリアは5回 中国は9回 韓国は9回の憲法改正 つか時代によって価値観が変わってるのに50年以上も憲法変えてないとか頭かたすぎ https://t.co/qW5MnypSgU
@shiikazuo しや、その守るべき憲法が今の実情に合っていないから改正しようとしているんですよ 憲法改正なんて世界中の国がやっています https://t.co/IHxI254Fy9
@mototaka728 先進国で憲法改正してないの、日本だけ。 こんな時だけ他国持ち出さないんですよねぇ・・・。 国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】 https://t.co/WCUPZHo9xH
@knife900 #憲法改正 の話があがると、 「ドイツは50回以上も実施、日本はまだ?」な声を聞きます。 出典資料をみると、独は連邦と州との権限見直しが殆どで自民案の様な趣旨とは別モノ。ただの数比較はほぼ意味無し、かと。 国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】 https://t.co/5ncBywxhHD
@knife900 諸外国における戦後の憲法改正 https://t.co/05DNVjIOkC アメリカは 6 回、カナダは 17 回+2 回、フランスは 27 回、ドイツは 59 回、イタリアは 15 回、オーストラリアは 5回、中国は 9 回、韓国は 9 回
@NOSUKE0607 世界の国々はそもそも憲法を時代の変化に伴い必要であれば改正しており、憲法改正を何十年も行わない日本が珍しいのではないかと思います。 https://t.co/tjlUgNOgDf
@tobacoyanonikai @rusx20MUWEy260y @Dgoutokuji ドイツはWW2以降2014年3月に至るまで59回改憲しています。 https://t.co/nN19c5x2Pr
東京新聞、死刑廃止の論拠が世界の潮流。 なら、憲法改正も推進しないとおかしい。 諸外国における戦後の憲法改正 https://t.co/wD8WNlXOjJ
@t2PrW6hArJWQR5S じゃこんな国々は皆政治家が都合の良いように憲法を変えちゃったんだねw https://t.co/AOfYzAqfFt
@Towa_Yamagata 変わらなすぎるのも考えものです。 https://t.co/1Kd3moJZdy ドイツの改正回数が凄い。 なあなあにしない国民性でしょうか。
@konishihiroyuki 海外の回生の回数が載ってます。第二次世界大戦の敗戦国のドイツすら
隠れた争点:憲法改正 でも、基本理念に関する改正は諸外国でも少ないのではないでしょうか? 例えばアメリカの改憲は修正条項の追加。既存の条文の変更はありません。 https://t.co/SpC2By5zDV
@nippon_ukuraina 1945 年から 2014 年 3 月に至るまで、アメリカ6 回、 カナダは1867 年憲法法が 17 回、1982 年憲法法2 回、フランス27 回(新憲法制定含)、ドイツは 59 回、イタリア15 回、オーストラリア5 回、中国9 回(新憲法制定含)、韓国は 9 回(新憲法制定含)の 憲法改正を行った。 https://t.co/wWenPJqDg7 https://t.co/Ronxg40w3v
@windmage2 諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】 によるとドイツ59回フランス27回イタリア15回 中国と韓国が9回米国6回オーストラリア5回 何度も改憲するのが一般的みたいですね https://t.co/U3t5oRbYwH
出所 https://t.co/z4Vqfm5rEy
おっしゃる通り、世界の国々の憲法改正の内容は、各国・様々ございまして、残念ながら、ここで全てを言い尽くすことはかないません。ほんの一部ではございますが、ご紹介させて頂きます。(広報担当) 国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】 https://t.co/Td23YZXxrJ https://t.co/MwFsWePSEx
答え:絶対に無理 あなたがたがやるべきは、一刻も早く「今の支援者(ホントは邪魔者)」と手を切って憲法改正を目指す方々と手を繋ぎ、改正骨子に憲法24条を入れていく行動を取ること 世界的には実情に合うように憲法を改正するのは常識 https://t.co/G6vGC99Y9m
全州の議会の3/4の賛成となると 修正2条の修正はまあ無理やな https://t.co/e5QTriexHH https://t.co/5ueKjoc65F https://t.co/95xoQnBOdd
@mitsu320 最後は92年かぁ https://t.co/e5QTriexHH https://t.co/EdRb6BFVaU
・ドイツの憲法改正。14年までに59回。法律レベルの内容を基本法で規定。連邦と州の権限を頻繁に見直す。1956年には再軍備のための改正を行う。https://t.co/wUKOkfrFDu
#緊急事態条項NO 日本では議員定数の変更は、公職選挙法改正で対応しますが、カナダは憲法に規定しているため、議員定数の変更は憲法を改正しなければなりません。自公政権はこういった事実を国民に周知せず、1度も改憲していない日本が異常だと改憲賛成に誘導しています
@Qw7tl ご参考。 https://t.co/02eyC8ZIAT
憲法改正、世界だと割とナチュラルに改正されていることを知らない人は多い メディアはいつも海外ではって情報流してるんだから改正の話をするならちゃんと紹介しろよ〜 お得意の隣国、韓国ではってやりないよ〜 https://t.co/10qgOgKV0Y
https://t.co/tonNeIaYYi  ドイツの憲法改正の多さの原因としては、日本では法律レベルで規定されている 内容も基本法で規定している点や、連邦と州との権限を頻繁に見直していることなどが 挙げられる。 https://t.co/Vm19ss0nKf
@tokyonewsroom @kangaroo36hiros ドイツは何回憲法(厳密には憲法とは言わないが)を改正しましたかね❓ それに伴い侵略戦争したのかな❓ 国防費はGDP比で何%以上にするとしたか❓右左翼同じ意見だったと思うが。 ドイツは現実を見てますね。 https://t.co/iuXw9swgD6
@Adepteater029 https://t.co/tonNeIaYYi  ドイツの憲法改正の多さの原因としては、日本では法律レベルで規定されている 内容も基本法で規定している点や、連邦と州との権限を頻繁に見直していることなどが 挙げられる。
@ShinHori1 https://t.co/tonNeIaYYi  ドイツの憲法改正の多さの原因としては、日本では法律レベルで規定されている 内容も基本法で規定している点や、連邦と州との権限を頻繁に見直していることなどが 挙げられる。
各国それぞれの諸事情が 有るようです。 カナダは英国の統治から自国の 憲法へ。ドイツは東ドイツとの 統一や法律レベルの事も憲法 (実は基本法)に記載しているから。 みんなやってるからと 一概にくくれない。 https://t.co/si2Gdge95l https://t.co/dW4zq5wReN
@M16A_hayabusa @kenpouhikaku https://t.co/f8H7bhYlJc 世界の憲法改正がどう言った内容かきちんと調べてから書けばいいと思ってしまいますよね。
@webronza https://t.co/iuXw9swgD6 https://t.co/Yh0mU3WSfk
@pheasant_MT @livedoornews 憲法改正したいというのが現実を見てないことになると感じるのですね ドイツは戦後59回改正して、イタリアは19回、アメリカも中国も現実を見て改正してます 改正は当たり前と思いますが違う意見を持っても別にいいですから勘弁してください https://t.co/wn3kuqeejs https://t.co/wn3kuqeejs
改憲と騒ぐのはファシズム国家の特徴とか言っているが、戦後憲法を変えていない国の方が珍しい。 状況に応じて変更するのは普通のこと。 https://t.co/7w3RvkssL8 #憲法改悪に反対します
御法度… https://t.co/fqXOaQhWiM https://t.co/z8MXKUKXP1 https://t.co/rdrgtISZY8
調査情報報告ありますね。 https://t.co/HvNsSQSokU
@kaikenthinktank https://t.co/cE9KJf1YIc
憲法改正というと、ワイマール憲法からナチスドイツ誕生の歴史を例に出すのが護憲派のステレオタイプですが、戦後ドイツ憲法がどれほど改憲されてきたか、ドイツに限らず世界各国でどれだほど改憲がなされているか学ぼうとしないのは単なる怠慢ですよ https://t.co/3IdhLNWH5g
@momoiro_panther @suidoubashipand @knife900 韓国は 9 回の憲法改正を行っています。 参考 https://t.co/sxvkt8aoJk
@X9v0EGGjLxQBaeM @so_amatsuki @yayopta_moe https://t.co/f8H7bhYlJc
@mochacafe9 @aaaaaaa89587333 @b4OuVh9k8fjQ9BN @konishihiroyuki 戦後すぐの改訂は参考にはならないでしょうが、少なくとも他欧米の先進国で戦前に戻すかの様な改訂が行われているところは無さそうですね。 https://t.co/f8H7bhYlJc
世界各国は何回も憲法を改正しています。日本も憲法は時代に合わせてアップデートしたいですね。 防衛は勿論、憲法施行当時にはなかった「環境」や「技術と倫理」とか色々と大切な問題もあります。 https://t.co/ybFL0LPgxi - #野党とマスコミは敵の手先 https://t.co/tUxu3bw7ZA
諸外国は国家の基本法について改正を繰り返してるのに、何故日本だけは改正の論議するだけで無能扱いされるのだろう? 70年前とは私たちの暮らし方も世界情勢も大きく変わってるのに、見直しを一切しないという方が怠慢だと感じます https://t.co/2F1In0Ey9l https://t.co/vNFyhylrMY
諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】 https://t.co/4rMrtIDspz
戦後70年以上憲法改正しない日本は珍しい、という話をすると「お前は安倍支持者か!」と、9条をまるで「敵攻撃無力化呪文」のように信仰する宗教の人達から怒られそうだが、 アメリカ6回、カナダ17回、フランス27回、ドイツ59回、イタリア15回、オーストラリア5回、中国9回 https://t.co/4rMrtIDspz
諸外国、例えばアメリカが何回憲法を改正したと思っているんだろう。 https://t.co/aVdIJeR0Zd https://t.co/q9f72T11xl
情報化社会すごい。すぐ出てきた。 https://t.co/FlPI2zDE2T
#ナチスに学ぶ自民党は危険です おっ、多方面にケンカ売ってきたな。 https://t.co/xNnmYdwhvS https://t.co/Oq9Wk1bwOJ
参考: 諸外国における戦後の憲法改正(国立国会図書館デジタル) https://t.co/Chr3qtxPaB
1945年8月から2014年3月までの主要8か国の憲法改正回数。 アメリカ6回、カナダ19回、フランス27回、 ドイツ59回、イタリア15回、オーストラリア5回 中国9回、韓国9回 憲法改正議論もしてはいけないとの御主張は言論弾圧ではないの?議論は常にするべきです。 https://t.co/zdZuquQ9x4
本邦では基本法で対処している項目が、他国では憲法に記載されていると言う事例が多々あると言うのが見えて来る 日本国憲法 https://t.co/JcPzXGUCGu https://t.co/yqOFYzrSld
GHQに押し付けられたかどうかに関わらず、時代に則して改憲はされていいもの。海外を見れば当たり前。2014年の資料ですが https://t.co/sgFGOLy9SC 「枝野さん、議論しろよ」 安倍前首相が憲法シンポで改憲議論呼びかけ #産経プラス https://t.co/AIW0phpllo
@gocoo59gocoo 不思議ですよね。 (国立国会図書館: 諸外国における戦後の憲法改正↓) https://t.co/gZDMpNGqXU https://t.co/rnAPJ8NP6x
(´∀`).。oO(参考にならんかった…w) ↓こっちの方がイイカンジ 諸外国における戦後の憲法改正【第4版】 https://t.co/la0RDkv4bq (日本の憲法が硬いか柔らかいかなんて個人的にはどうでもいいんだよねー。やりたい連中が好きなだけ議論すりゃいいw)
@No5fuckryumaru1 >アメリカは 6 回、カナダは 1867 年憲法法が 17 回、1982 年憲法法が 2 回、フランスは 27 回、ドイツは 59 回、イタリアは 15 回、オーストラリアは 5 回、中国は 9 回、韓国 は 9 回の憲法改正を行っている。 https://t.co/IyNeBfAyOC
@Shin_Kurose こういう時こそ出羽守から意見が出てきそうなのだけど。 https://t.co/SG7izi4kNN
・州議会の選挙人選任。20年10月20日。憲法では各州は州議会が指示する方法で選挙人を指名する。選挙人は合計538人。16年大統領選は7人が造反。クリントンはトランプを260万票以上上回る。戦後6回憲法改正。https://t.co/LlIBqZRGkM #アメリカ
第二次世界大戦終結から 2014 年 3 月に至るまで、アメリカは 6 回、 カナダは 1867 年憲法法が 17 回、1982 年憲法法が 2 回、フランスは 27 回、ドイツは 59 回、イタリアは 15 回、オーストラリアは 5 回、中国は 9 回、韓国は 9 回の 憲法改正をそれぞれ行った。 https://t.co/0wQioBxTLo
@GonzoTambourine 少し調べてみればわかるが海外での憲法改正は意外と頻繁に行われている。 勿論普遍的に変えてはいけない部分があることも認めるが、その時代に合わない部分を変えていくことも大事。 憲法改正を俎上にすらあげてはならないという考え方は民主主義ではない。 https://t.co/rKfpEiQ4YR
諸外国の実例を見るだけでもこれだけ実施されてるのに「日本だけ」がしてはいけない理由は無い。左右どちらに関らず何か不都合あるのなら自分達が選挙出て変えればいいだけの話 >RT https://t.co/GjW4P0VfZH
諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】 ネットで面白そうな資料が見つかった 米国6回カナダ20回フランス26回ドイツ50回以上 我が国においては一度もない 護憲派改憲派それぞれの意見があるだろうけど マスコミは参考までに このような話を流してもいいのではないか? https://t.co/4u4LppcBBg
@nipponkairagi 米国はWW2後、憲法を6回改正していますが、大統領の3選禁止、選挙権年齢を満18歳へ引き下げ、連邦議会議員の任期途中の歳費引上げの禁止等、統治機構や選挙権に関する改正のみ。 https://t.co/B55aEfHdX1 片や安倍自民「…天賦人権説なんか…全部削りました。 97条、全部ストーン!」⇦異常 https://t.co/AQKbULaMrP
@amneris84 憲法は国の基本だ。常に社会情勢に応じて改正し続けるもの。そんなの当たり前だろ。ドイツとイタリアの憲法には日本の9条みたいな条項は含まれていない。さっさと改正しようぜ❗️ https://t.co/HQ2XUlatdr
@WzCm8spZXKOHUJ9 @100000Zero @TEAR_ACCEL @mizuhofukushima https://t.co/kQE7zqn9Qn
@wentzeiji @100000Zero @mizuhofukushima これ読んで勉強して下さい。 全部読んだら戻ってきてください。 https://t.co/kQE7zqn9Qn
@Kitsch_Matsuo https://t.co/tonNeHSPKa  ドイツの憲法改正の多さの原因としては、日本では法律レベルで規定されている 内容も基本法で規定している点や、連邦と州との権限を頻繁に見直していることなどが 挙げられる。
世界各国は何回も憲法を改正しています。日本も憲法は時代に合わせてアップデートしたいですね。 防衛は勿論、憲法施行当時にはなかった「環境」や「技術と倫理」とか色々と大切な問題もあります。 https://t.co/ybFL0LPgxi - #言霊と革命を超えて https://t.co/D4cCAeUuLW
世界各国は何回も憲法を改正しています。日本も憲法は時代に合わせてアップデートしたいですね。 防衛は勿論、憲法施行当時にはなかった「環境」や「技術と倫理」とか色々と大切な問題もあります。 https://t.co/ybFL0LxFFK - #言霊と革命を超えて https://t.co/D4cCAeCTUo
@kaori7775 @YazMatsuki ・それは、為政者の要望によって変更されたものですか? ・それは、憲法の理念や精神を変更するような変更でしたか? 他国の憲法の変更の多くは、例えば人権を守ることをうたった憲法に近代一般化した新たな人権を盛り込むような変更だと思います。 資料(pdfですが)↓ https://t.co/kWyQBbktM8
@close1248 @hyakutanaoki このロジック?だと、日本以外は「子捨て」の国ばかりだね。 欧米は勿論、シナ・韓も憲法改正してるけど(笑) 国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正 https://t.co/bEUkQVpdkF
安倍政権、日本会議の改憲プロパガンダに騙されない! ドイツでは "政党の資産公開義務、動物愛護" といった日本では法律レベルの規定内容も、憲法に規定。 更に、連邦と州との権限を頻繁に見直ししていることにより改正が多くなっている模様。 https://t.co/VZvVccSRgN https://t.co/6xc6PfmE4x
https://t.co/aFIXPeXr4u
(再掲)他国の憲法改正回数が多いのは主に「市民の権利を拡大し、国家の権力を制限するための改正が何度も行われてきた」と言うべきなのだろう。単に「他国は何度も改正している」は何だか逆イメージを抱きそう。他国の憲法改正の簡潔な調査 https://t.co/bjXOVjGyW7
山岡規雄・元尾 竜一「諸外国における戦後の憲法改正【第4版】」 https://t.co/KuPYo6wZxY 2014年のものである。改めて読むと勉強になるというか、そりゃそうだよなというべきか。
調べてみた限り戦後、基本的人権を制限する方向へ憲法改正をした国とか見つからなかったんだけど存在するのかな。 諸外国における戦後の憲法改正 https://t.co/BiPWey0MNB とか見ても基本的に国家権力を制限する方向にしか改正してない。
世界各国は何回も憲法を改正しています。日本も憲法は時代に合わせてアップデートしたいですね。 防衛は勿論、憲法施行当時にはなかった「環境」や「技術と倫理」とか色々と大切な問題もあります。https://t.co/ybFL0LPgxi https://t.co/D4cCAeUuLW
国立国会図書館の『諸外国における戦後の憲法改正』。いくつかの国の憲法解析の実績を調査してる。ここでの「諸外国」に含まれていない、ベルギーとかルクセンブルグも改正してるらしいので全部のリストではないが参考になる。 https://t.co/aw4rg75Of5
@andymori1984 そもそも他国が変えてる条文は日本が法律で定めてる部分だったりするので、本当に日本の憲法を変える必要があるのかは冷静に考えたほうがいいと思いますよ どのような点を変更してるかはこちらにあります https://t.co/AO8tGBOQwP
参考文献 国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正【第4版」 https://t.co/AO8tGBOQwP
他国の憲法改正は何を改正?簡潔な調査 https://t.co/bjXOVjGyW7 ごくざっくりだが「市民の権利を拡大し、国家の権力を制限するための改正が何度も行われてきた」という印象。単に「他国は何度も改正」「改正には反対」にとどまらず、中身を議論すると意義が高まりそう
●ドイツの憲法改正の内容が気になり、見つけた資料 諸外国における戦後の憲法改正 第3版 https://t.co/mHlur42Ex0 ●この最新版はダウンロードがうまく行かないのでまた後日 諸外国における戦後の憲法改正【第4版】 https://t.co/ThmYV5SbyC
世界各国は何回も憲法を改正しています。日本も憲法は時代に合わせてアップデートしたいですね。 防衛は勿論、憲法施行当時にはなかった「環境」や「技術と倫理」とか色々と大切な問題もあります。 https://t.co/ybFL0LPgxi https://t.co/D4cCAeUuLW
世界各国は何回も憲法を改正しています。日本も憲法は時代に合わせてアップデートしたいですね。 防衛は勿論、憲法施行当時にはなかった「環境」や「技術と倫理」とか色々と大切な問題もあります。 https://t.co/ybFL0LPgxi https://t.co/OHDG77tbW7
諸外国における戦後の憲法改正|国立国会図書館 https://t.co/SUvJYMvjeC 海外では「憲法が頻繁に改正」されています。戦後「日本国憲法」は一度も改正されず,情勢の変化に適合しないことがある現状を認識しましょう! https://t.co/u4FzzmDkU7
諸外国における戦後の憲法改正:国立国会図書館https://t.co/to78vwYYQZ #憲法  #憲法記念日
なおドイツの憲法改正回数は58回ではなくて59回らしい。RT 国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正【第4版】2014/4/24 https://t.co/KYh32FsJxo
#報道ステーション の緊急事態条項批判報道だが、特定条項が嫌だから憲法改正は絶対反対という拒否反応は禁物。問題がある箇所は改正しなければよい。 戦後、一度も憲法改正をしたことがない主要国は日本だけという事実もきちんと報道すべき。 https://t.co/uqcdd6QRlA
@omegasaber https://t.co/WTYa4NTK0M https://t.co/YEPDrkrr8h
1949年に制定してから、統一前に35回、統一時及び統一後に24回も改正してるのね<ドイツ連邦共和国基本法 https://t.co/hkzKzuT0IE
こっちの方が良いな。 第824号国立国会図書館諸外国における戦後の憲法改正【第4版】(PDF) https://t.co/hkzKzuT0IE
@DancingEgret 【補足】改憲回数の出典→ https://t.co/zUZIQwOaWa
@mizuhofukushima 日本以外の国々は憲法改正を重ねています(出典→ https://t.co/zUZIQx5MkK )。「改憲=殺人事件」と言うのなら、これらの国々は差し詰め『大量殺人国家』という事になりますよね…ちゃんと世界の国々と比較してから物を言って下さいね。
フランスの現行憲法には人権規定はわずかしかなく、これを憲法院の判例がそれを補完しているということらしい。注まで読んだ限りでは。https://t.co/nSEH8CRZ35
国会図書館資料の「諸外国における憲法改正」のフランスの所を見ると、戦後に憲法の「制定」が2回あって、それぞれに改正があり、現行憲法は「第五共和国憲法」で最終改正は2008年。しかし、人権条項は載ってないみたい。https://t.co/nSEH8CRZ35
東京新聞の記事に、今回のテロへの対応として出された非常事態宣言を3カ月延長し、令状なしで家宅捜索、報道規制、集会の禁止、劇場や飲食店の閉鎖を命じることができる、とある。憲法改正について興味があり探すと国会図書館の資料が→https://t.co/nSEH8CRZ35
諸外国における戦後の憲法改正 PDF ©国立国会図書館※憲法改正は時代の変遷により改正されるべきもの。日頃は憲法に無関心な国民が国防という変化を伴う時のみ憲法論議に参加するのは極めて無責任。憲法を曲解し改正しない人こそ独裁者 http://t.co/uufBs9vFUW
メモ -- 国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正 http://t.co/g94ZGVe9TO
@sasakitoshinao 「ドイツは、過去50回以上憲法を改正してきた。 →http://t.co/rSyHxH6YoM改正の多さの原因としては、日本では法律レベルで規定されている 内容も基本法で規定している点や連邦と州との権限を頻繁に見直していることなどが 挙げられる。
@sasakitoshinao 「ドイツは、過去50回以上憲法を改正してきた。 →回数だけ取り上げて、改正の中身を言わないなんて、「千人斬り賛美」と同根。 http://t.co/rSyHxH6YoM
ドイツで改憲が多いのって結構特殊な事情があったからなんですねえ。 国立国会図書館  諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】 http://t.co/ILqSwsLRhT
@funatotoyoko http://t.co/dO2M1GODug国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 824(2014. 4.24.) →諸外国の憲法改正の歴史を見て、日本国民はどう考えるのだろうか?
憲法はソレがある国民を守るために存在する最高法規(´ー`)海外では変化する社会状況と乖離しないように何度も改正されてる。 「諸外国における戦後の憲法改正」国立国会図書館 http://t.co/F88Sg5VoEb 日本国憲法は既に完成してると共産党が主張するなら天皇制も排除不可
第824号国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正【第4版】 http://t.co/aynoJtTVi5
“諸外国における戦後の憲法改正【第4版】 - 国立国会図書館” http://t.co/zENingZUk6
ドイツに憲法はなく、あくまで暫定的な基本法。東西分裂状態の中、後で憲法制定を意図したがそのままに。ドイツ基本法は他国であれば法律で定める条文も含み、毎年1回程度改正。詳細は「諸外国における戦後の憲法改正」国立国会図書館>http://t.co/gDonvt6ggW|私はど素人
要約「1945 年〜 2014 年 3 月、米国 6 回カナダは17 回+ 2 回仏 27 回独59 回伊15 回豪 5 回、中国 9 回韓国9 回の 憲法改正をそれぞれ行った」 http://t.co/2vTUmrjavU
遅ればせめも。/諸外国における戦後の憲法改正【第 4 版】調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 824(2014. 4.24.)[.pdf] http://t.co/npXQzjpXxr
【諸外国における戦後の憲法改正【第4版】 】 国立国会図書館 調査及び立法考査局憲法課 http://t.co/UPT5hp7eIx
pdf. / “諸外国における戦後の憲法改正【第4版】 - 国立国会図書館” http://t.co/zCfL9sEDBP
2014年4月24日 刊行物 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.824「諸外国における戦後の憲法改正【第4版】」を掲載 http://t.co/XJeCWWOaKt
国立国会図書館 諸外国における戦後の憲法改正【第4版】 調査と情報―ISSUE BRIEF―NUMBER 824(2014. 4.24.) http://t.co/vdP4Kblcx1
諸外国における戦後の憲法改正【第4版】『調査と情報』http://t.co/MoVqz89BIQ

Wikipedia (1 pages, 2 posts, 2 contributors)

編集者: Extrahitz
2022-03-15 06:53:04 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト