Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
谷田部佑
谷田部佑 (
@yatabeyu
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
鳥類の目と科の新しい和名(2)鳴禽類
2本立ての論文なので、後半(鳴禽類)はこっち https://t.co/1PTvvzZory
1
0
0
0
OA
鳥類の目と科の新しい和名(1) 非スズメ目・イワサザイ類・亜鳴禽類
【海外の野鳥調べに便利な論文】 鳥類の目、科の和名が整理しているこの論文。海外の鳥を調べる際「Psittacidae?日本語で何科だ?…ネットだとインコ科だとか、オウム科とか色々出てくるぞ…」って困ることはかなり多いけど、この論文に従おう!としておけば、悩まず済みます。 https://t.co/Ix9dDze5fE
お気に入り一覧(最新100件)
65
0
0
0
OA
農事暦の違いがケリの営巣に与える影響
論文が出ました. 農事暦の違いがケリの営巣に与える影響.農業農村工学会論文集,No. 317 (91-2), pp. I_129-I_135.https://t.co/IzAnNkQmTo ケリの水田での繁殖と保全について,卒論の内容です.オープンアクセスです. 関係者の皆様,心よりお礼申し上げます. https://t.co/mYOgM9If5K
14
0
0
0
OA
北海道大黒島における海鳥の現状
一般の鳥屋ではなかなか接する機会が少ない道東大黒島の海鳥の近況。コシジロウミツバメは33万番と健在、ウトウは4.6万番と増加傾向(?)だが、オオセグロカモメの激減(最大8200巣→数十巣)は気になるところ。 J-STAGE Articles - 北海道大黒島における海鳥の現状 https://t.co/PMTtytPy19
4
0
0
0
OA
ケリの配偶システムと営巣場所への帰還性
ケリの基本的な繁殖生態はこの論文が詳しい。https://t.co/AEPNTVvXIh
5
0
0
0
岡山県南部における越冬期のオオセッカの記録
岡山のオオセッカの越冬状況の論文が掲載されました。 https://t.co/TBJvyWmO6b
フォロー(894ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1282ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)