バードリサーチ (@BirdResearch)

投稿一覧(最新100件)

調べたところ、餌として食べたオニビシの実の皮色が反映されて、糞が紫色になるそうです。 食性データベース https://t.co/SR2S1yXqGe 紫色の糞についてこちらを参照 https://t.co/8mRRGVxNuf 2/2 https://t.co/Wi6T88fADO
@chloedupont_com この辺りを参考にしました https://t.co/EJuAuouBCn
食性データベースに、初めて海外からの記録が届いていました! 台湾から、オウチュウがスズメ目の鳥の幼鳥を捕まえて食べたという記録です。オウチュウが鳥を捕食することは珍しく、韓国で渡り途中のオウチュウがノビタキとヤブサメを連続して捕食したという記録があります。https://t.co/9kLo0s6psT https://t.co/dp9GK7mJSd
Bird Research誌にコウライクイナの記録を掲載しました。これまでの記録は島嶼ばかりで,本土部では初めての記録です。 動画も見られますので,ご覧ください。 https://t.co/2eZFoE0Wt4 https://t.co/IMZzoXArqi
蔵王温泉のジョウビタキの繁殖の論文 https://t.co/Z69cjPeyDC の誤りを訂正しました。過去のジョウビタキの繁殖の情報を 岩手県西和賀町→秋田県田沢湖付近 に修正しました(S5ページ)
バードリサーチ季節前線ウォッチ。ヒバリの情報はだいぶ増えてきました。https://t.co/uqY7YJ5dCw 今年は,https://t.co/I4d3VuzHYz に基づいて,ウグイスの初鳴き予報出そうと思っているのですが,今年は昨年のようには早くはなさそうで,まだ予想日が出せずにいます。来週あたりには出せるかな?
ミヤマガラスの初認が九州から。ミヤマガラスはもともと九州の鳥だったので,九州で早いのかと思ってしまいますが,東日本の方が早いんですよね。 渡り追跡で北海道から大陸に渡る北からの経路があることがわかっているので https://t.co/Jfyv1TPJRw そちらからの渡りの方が早いのだと思います。 https://t.co/NKbGviD2nn
キョウジョシギが千葉県九十九里浜と東京都森ヶ崎でコアジサシの卵を捕食しているのが目撃,動画で記録されました。 奴賀俊光・松村雅行・北村亘(2020)キョウジョシギによるコアジサシ卵の捕食. Bird Research 16: S1-S5. 動画を見る https://t.co/G4jLTYGnAO 論文の閲覧 https://t.co/FDlOFZvLGl
Bird Research新着論文 大石・前田・北村(2020)日本の温帯林におけるサトイモ科カントウマムシグサの種子散布者としての 鳥類の有効性:果実の持ち去り量と発芽への影響 自動カメラ調査と発芽実験から,ヒヨドリやシロハラが有効な種子散布者である可能性が示されました。 https://t.co/mdZPlAEfo0
Bird Research研究誌にヒメアオキの種子散布者がヒヨドリだったという論文が掲載されました。https://t.co/4nW7jBByWV
岡山に続き,関東のオオセッカの越冬状況の論文も公開です。https://t.co/UiZKPkRZHu
岡山のオオセッカの越冬状況の論文が掲載されました。 https://t.co/TBJvyWmO6b
バードリサーチ研究誌:近畿の駅のツバメ調査の論文を掲載しました https://t.co/5b2UAt4zLA
バードリサーチ研究誌:カンムリカッコウのさえずりの記録を掲載しました https://t.co/rqxGIFOCvq
山では日の出前後に一番多くの鳥が記録できます https://t.co/9AeRcyRv7S 早い時間の調査をお願いしているのはそれが理由。山以外はこれほど顕著ではないですが,早めの方が調査しやすいです。 RT @1373Tugumi: 調査に良い時間ってありますか? #繁殖分布
メジロの吸蜜行動についての論文を掲載。コガネノウゼンの蜜を吸う年と吸わない年があるわけは? https://t.co/ag4pmeJyBF https://t.co/407BARLNLf
オオジュウイチの論文を公開。研究誌Bird Research https://t.co/Gn6y7kNxgZ
RT @mjueta: Bird Research 11巻の最初の論文が公開されました。渡良瀬遊水地における繁殖期のオオセッカの生息状況の変化と生息環境 http://t.co/50zYUYaxie 要約はどなたでも読むことができます。
RT @mjueta: カモメ類が鉛化合物を積極的に食べてるという観察記録を掲載 研究誌 Bird Research https://t.co/ptPMu5vnbY
胃内容物に基づくカンムリワシの食性の論文を掲載。バードリサーチ研究誌https://t.co/CDC4c0ZldU
鳥の感染症と病原体についての論文を掲載 BR研究誌 https://t.co/GNQncPvodo
水鳥の外来水草ハゴロモモの採食についての論文を掲載 BR研究誌 https://t.co/660iBSaIsp
ブッポウソウの雛の成長についての論文を掲載 BR研究誌 https://t.co/wLuboBSnYp
大きな声で鳴く沢のミソサザイと小さな複雑な声で鳴く山のミソサザイ BR研究誌に論文を1本追加掲載しました。 https://t.co/lUQhW9mUs7
アオサギとダイサギの獲物や採食行動の違いの論文を掲載 BR研究誌 https://t.co/Bn8Cce2ty6
シジュウカラは危険な林ではちゃんと警戒レベルを高めてる? BR研究誌に新しい論文が掲載されました http://t.co/oGHfBYV3Do

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(954ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(9669ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)