えくしん (@ynsitx)

投稿一覧(最新100件)

37 0 0 0 OA 埼玉県写真帖

RT @ktgis: 大正元年『埼玉県写真帖』の川越の写真。どこから撮ったのか気になるが、わからない。右奥が時の鐘だと思う。中央の倉庫風の二棟の建物も不明。 国会図書館デジタルコレクション https://t.co/pVAKyW9wvE https://t.co/hT0j9SO…
堺市東区の大美野住宅地 田園都市思想を基に1931年に開発を開始した高級住宅街。8本の通りが交わるロータリー交差点の中央に噴水が設けられており、地域のシンボルとなっている。 https://t.co/QM5NMNZ6I3 https://t.co/l3y69yKV4x
戦前に建設された大阪市の公設市場を核として、大都市周縁部の商店街が形成されていったんだろうな〜(よくわかってない) 大阪特有の謎立地全蓋の由来も公設市場に求めるとわかるのかもしれない https://t.co/r7Z8F8khMi https://t.co/OlXTgDw4Ra
RT @kenzakaiG: 場所と地名の認知の研究は興味深い。 日本で言う北海道・青森・鹿児島・沖縄のような「はしっこ」の地名は覚えやすく正答率が上がる傾向にあり「ウラジオストック効果」「パースの法則」と呼ばれている CiNii 論文 -  中学生による千葉県内の地名と郷土…
RT @ktgis: E-Journal Geo 7(2) 2012 日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から―https://t.co/jHhJVinNsC
RT @Naga_Kyoto: 旧城下町における鉄道の導入とその後の町の変容に関する研究 https://t.co/ItURGtfGbW こういう話好きな人多そう https://t.co/X9GSdYZ9jq
東京西部におけるアニメーション産業の立地選好とその変遷 - デジタル化に伴う作業工程の変化に着目して- https://t.co/RLPlUXoGtP
RT @ktgis: 1940年に東京の晴海と豊洲を会場に万博が開かれる予定だったが、開催されなかった。昭和13年『紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要』国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/C3Y3txRrGK https://t.co/B7sGGSNP5J

12 0 0 0 OA 埼玉県写真帖

RT @ktgis: 大正元年「埼玉県写真帖」の川越市街。右奥に時の鐘が見える。国会図書館デジタルコレクション https://t.co/wlpOmLq5gT https://t.co/gVVMPrf6Tq
川越市一番街商店街地域における商業振興と町並み保全 https://t.co/wfs51Fi325
戦前期における郊外住宅地開発と私鉄の戦略 ー大阪電気軌道を事例としてー https://t.co/3i1StWmGVH
半世紀以上前の中国大陸の鉄道路線図 https://t.co/U8o9C12ls0 https://t.co/dxdW9dr4O2
植民地時代の台湾における都市システムの変容 朝鮮との比較を通して https://t.co/k7O9TJhxut これか〜
RT @tsundokulib: 地理学で地誌が軽んじられてる、とずいぶん序文で憤っていた本 CiNii 図書 - 日本の町と村 : 地域特性のとらえ方 https://t.co/5jFMOzVeaf #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(168ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(944ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)