ふじちょうのヨモ (@yomota258)

投稿一覧(最新100件)

近世上方語辞典が国会図書館デジタルコレクションの個人送信に入っとる! いま気づいた! これで出先でも簡便に引けるようになる、ありがたすぎる。 https://t.co/zoHfzRo7ri

1 0 0 0 広告批評

『広告批評』1997年5月号 淀川長治と初代吉田玉男の対談が載っている号。 玉男師匠に淀長がいきなり「夢中になってあんたのこと追っかけ回す(ファンの)女の人、たくさんおったでしょうな。怖い人おったか? あんた殺すくらいに、好きになった人」と迫るのがすごいです。 https://t.co/CHse29VvAw

1 0 0 0 近松

大好きな文楽の古い舞台写真も、たっぷり、ゆっくり見られて嬉しい。 これとか、近松物中心にたくさんの舞台写真が載っていて、かつての人形のこしらえや、もう上演されないであろう演目の舞台の様子を知ることができる。 『近松』文楽座出版部/1956 https://t.co/Z3FTkXnzNh

4 0 0 0 OA 義太夫調査書

明治末〜大正元年にかけて、義太夫のどの曲が教育上優れているか、または教育に悪いかを徳島県教育会が調査した資料があり、国会図書館デジタルコレクションで閲覧することができる。 https://t.co/h5KxvoKECG

2 0 0 0 OA 義太夫大全

明治時代に書かれた『絵本太功記』十段目のパロディ。異類合戦物のように、武智光秀ファミリーが鍋や茶釜などの台所用具に変身している。割鍋(十次郎)は屑屋に売られていきそうになるが許嫁の竃は泣いて引き留める。一方、父・擂木(光秀)は擂鉢(久吉)の命を狙うが…… https://t.co/2L0CoavBud https://t.co/kX5ntqO2uX
RT @BungakuReportRS: 藤田 奈比古 - 戦後日本における伝統芸能のアダプテーション——内田吐夢の『暴れん坊街道』を中心に https://t.co/3ZRQH3lxfi
人形遣いは、吉田文五郎(静御前)と吉田栄三(狐忠信)ではないでしょうか。昭和8年出版の『明治大正大阪市史』に、これと同じ肩衣をつけた写真が載っています。 https://t.co/EsBKF63j25 043 道行初音旅(義経千本桜) #文楽古写真 https://t.co/wODGTAKXiI

2 0 0 0 OA 好色一代女

田中登監督『㊙︎女郎責め地獄』の冒頭に流れる「つらきは浮き世、あはれや我が身、惜しまじ命、露にかはらん」という歌、どこからの引用か、やっとわかった。 井原西鶴『好色一代女』巻一「淫婦の美形」で、清水寺の西門で物乞いの女が三味線を弾きながら歌っている歌だわ。 https://t.co/OZTnntdqFC

60 0 0 0 OA かちかち山

RT @NIJL_collectors: 昭和の絵本 かちかち山https://t.co/X4hpZMoJhb 褌からシッポ…これはこれでw (海では褌派) https://t.co/sl34M1jxmu

22 0 0 0 OA 浄瑠璃名作集

@jonbunraku39 本朝廿四孝、話が難しすぎます……。 https://t.co/WbKfVzjZBQ ←大正時代に発行された浄瑠璃集の本朝廿四孝奥庭狐火の段にあたる部分ですが、これの左ページ後ろから5行目以降が文楽にはない詞章で、ここで濡衣が死んだりしてるみたいです〜(?_?)

22 0 0 0 OA 浄瑠璃名作集

本日からついに国立国会図書館デジタルコレクションが全ページPDFダウンロード対応開始。浄瑠璃本、謡本をダウンロードするのに便利。 ↓本朝廿四孝と彦山権現誓助剣の翻刻が一緒に入ってる本 https://t.co/i1yDzrhOGp

お気に入り一覧(最新100件)

60 0 0 0 OA かちかち山

昭和の絵本 かちかち山https://t.co/X4hpZMoJhb 褌からシッポ…これはこれでw (海では褌派) https://t.co/sl34M1jxmu

フォロー(66ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(558ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)