よと (@yoto_3)

投稿一覧(最新100件)

『排中律に関するインド論理家の見解』中村元 https://t.co/JK23MefNnf
『空観の記號論理學的解明』中村元(1954) https://t.co/jzRBxSONYE
J-STAGE Articles - 初期ソビエトにおける家族消滅論と自由恋愛論 https://t.co/r285ZN7UQV フムー
RT @MValdegamas: 大月英明「政治的傾向とTwitter投稿の誤字との関係について」『アカデミア 理工学編 南山大学紀要』(2021年)https://t.co/cZzwY62CkQ 【…近年,政治的な傾向が異なると,脳の構造や物事の認知,作業記憶の働きなども異な…
RT @yashoku_nikki: 今実験中でまだ論文化しておりませんので、データはお見せできませんが、研究の一部は2017年の日本調理科学会で発表しております。↓ J-STAGE Articles - 揚げ物における油および煮物における煮汁の浸透の観察 https://t.…
@shiba3 専門家ではないので恐縮ですが、教行信証にて「還相とは彼の土に生じ已りて奢摩他毘婆舎那方便力成就することを得て〜」(参考: https://t.co/2vENTRfxHr)といった記述があり、浄土でやる事は止観行だという理路になっているようです。とはいえ今生でやるという話はあまり聞かないですが。
RT @yoto_3: @yutori1129 ちゃんとやろうとすると科研費が取れる https://t.co/JvmPJOdCZI
@yutori1129 ちゃんとやろうとすると科研費が取れる https://t.co/JvmPJOdCZI
『宮沢賢治「永訣の朝」におけるいくつかの疑問点につい て : 教材化のための作品研究の試み』菅原誠 https://t.co/xsQsbyfPno
「チベットにおける論理学研究の歴史https://t.co/cUqOx9aven」という面白そうな論文があって見てみたらチベット語だった。 https://t.co/OG8Ys7DWIG

お気に入り一覧(最新100件)

私にとっては研究は遊びや趣味の延長なのだけど、労働と捉える人が多いのかな。「寝食を忘れて研究に打ち込むという姿は,現代の学生にとっては,ブラック企業に勤めるイメージと同じで,なりたくない姿なのであろう.」https://t.co/GQf1suOCMQ https://t.co/4OWOpj3Zan

フォロー(216ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(407ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)