著者
喜多村 尚 小原 郁夫
出版者
日本栄養・食糧学会
雑誌
日本栄養・食糧学会誌 : Nippon eiy◆U014D◆ shokury◆U014D◆ gakkaishi = Journal of Japanese Society of Nutrition and Food Science (ISSN:02873516)
巻号頁・発行日
vol.62, no.6, pp.291-296, 2009-12-10
参考文献数
24
被引用文献数
2

基本4味に対する味覚感度の月経周期における変動については明らかにはなっていない。本研究は, ヒトの月経周期による基本4味 (甘味, 酸味, 苦味, 塩味) に対する味覚感度の変動について検討した。卵胞期と黄体期が明らかである基礎体温パターンを示した11名の健常女子大生を, 被験者とした。味覚感度の測定部位は, 舌の前2/3の茸状乳頭が散在し, 鼓索神経支配を受けている舌の7カ所とした。ついで, 舌の先端部中央における4基本味に対する味覚感度の測定を行った。甘味の味覚感度は, 卵胞期および黄体期が月経期および排卵期より上昇し, 酸味の味覚感度は, 黄体期が排卵期より低下した。しかし, 塩味および苦味の味覚感度は, 月経周期による変動は観察されなかった。これらのことから, 甘味は, 代謝リズムが急激に変わる月経および排卵期に味覚感度が低下するが, 基本4味すべてにおいて卵胞期と黄体期の間で変動がないことが示唆された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 4 posts, 0 favorites)

@bubbly_talker 生理による味覚の変化、考えたこともありませんでした! > 甘味は, 代謝リズムが急激に変わる月経および排卵期に味覚感度が低下するが, 基本4味すべてにおいて卵胞期と黄体期の間で変動がないことが示唆された CiNii 論文 -  女子大生の月経周期における味覚感度の変動 https://t.co/fNcACPLKYf
urlの論文においてちゃんと味覚の変動はあると記載しているのに、"『後半の卵胞期から黄体期については』基本全ての味覚で変動は確認されない。"ここだけを切り抜いて味覚変動がない論文かのようにミスリードする。 ひどいもんだ。 https://t.co/lECrdZtm3H https://t.co/ct9QbFS473
@nonsmokingcafe https://t.co/0JMdGSbLGm 「基本すべての味覚で変動は確認されない」とありますが
調べりゃすぐ出てくるし別に出せなくなったとかでもないけど まぁ甘味はどの文献でも生理前にドカ食いする人も居るから変わる傾向にあるようです(ただ全員絶対かわるってわけでもないからね) https://t.co/0JMdGSbLGm

収集済み URL リスト