著者
川嶋 辰彦 西川 友美子
出版者
学習院大学経済学会
雑誌
学習院大学経済論集 = Gakushuin economic papers : The journal of Faculty of Economics, Gakushuin University (ISSN:00163953)
巻号頁・発行日
vol.39, no.1, pp.1-25, 2002-04

A.レッシュは60年余り前、独自の空間経済学的パラダイムを展開した先駆的労作(DieRdumliche Ordnung der WirtschaLft, Gustav Fischer Verlag, Jena,1940)の中で,「N番目に小さな正六角形の市場領域(即ち,市場領域番号1V)」に対応する「同市場領域内に実質的に含まれる家計数n(即ち,ネット家計数n)」を考察し,Nとnの対応関係(即ち,「レッシュのN-n関係律」)を,前掲書第10章第b-1節の表7に拠り示唆した。同表は,市場領域番号N(前掲書英訳版は「Area No.」と表記)の各値に対して,つぎの2点を示す。 (a)ネット家計数n(前掲書英訳版は「number of・settlements」と表記)の値を求めるために必 要な計算式。 (b)同計算式から得られるnの値。 なお,同表でレッシュが考察の対象とした1V値は, N=1(このときn=3)からN=11(このときn=27)までとノ〉== 15(このときn=37)の,合わせて12のケースである。 本稿では先ず,レッシュのN-n関係律を用いて,N=1島13,14,及びN=16からN=2, 068までの1>値に夫々対応するn値(即ち,「レッシュ?〉-n対応値」)を試算する。次いでその結果に照らし,以下の3点を指摘する。 (1)n値の逆転現象:κ二1からN=17(このときπ=43)へN値が順次増加するにつれ,n値 も順次増加する。しかし,1>=18(このときn=49)からN=19(このときn=48)へN値 が増加する際,n値は49から48へ減少する。 (2)n値の重複現象:1>=18に対するn値(n=49)と1V=20に対するn値(n=49)は等しい値 を示す。 (3)n値の累次的な逆転・重複現象:1>値がその後(1>≧21)順次増加する過程で,n値の逆転 現象と重複現象が頻繁に現われる。 この新たな知見を受け,レッシュのN-n関係律に関する妥当性と改善を要すべき点をレッシュの市場領域番号Nに照準をあてて考察すると,以下のように要点を整理できる。 (1/レッシュのNは,1≦N≦18の値域に対して適切である。 (2)レッシュの1>は,1>≧19の値域に対して次の修正作業を要する。 (a)N値の入れ替え調整作業(n値の逆転現象に対処する作業)。 (b)N値の削除処理作業(n値の重複現象に対処する作業)。 上述の認識を踏まえ,N値に2つの修正作業を施して正確なN-n対応値(即ち,「新レッシュ1V-n対応値」)を求め,結果の一部(1≦N≦240の値域に対するnの値)を表とグラフで示す。

言及状況

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

学習院の川嶋辰彦教授の。六角形市場領域の図が面白い。
学習院の川嶋辰彦教授の。六角形市場領域の図が面白い。

Twitter (2 users, 4 posts, 0 favorites)

3 3 https://t.co/D4bfGb1KUT https://t.co/uGOkQZEEkc
2 2 https://t.co/GvDNwvzbjx https://t.co/zFG4oO9sQH
学習院の川嶋辰彦教授の。六角形市場領域の図が面白い。 / “CiNii 論文 -  「N番目に小さな正六角形市場領域」が有する「ネット家計数(n)」: Losch再考(その2)” https://t.co/QSx06KbN87
学習院の川嶋辰彦教授の。六角形市場領域の図が面白い。 / “CiNii 論文 -  「N番目に小さな正六角形市場領域」が有する「ネット家計数(n)」: Losch再考(その2)” https://t.co/QSx06KbN87

収集済み URL リスト