著者
村川 庸子
出版者
敬愛大学・千葉敬愛短期大学
雑誌
環境情報研究 (ISSN:0919729X)
巻号頁・発行日
no.9, pp.113-124, 2001-04

This is a part of the cooperative study entitled "Empirical Research on the Social and Cultural Characteristics of the Surrounding Area of Sanrizuka, Narita in Chiba Prefecture. Paying attention to the fact that there were some settlers, who were originally from Kumejima, Okinawa, had immigrated and had been repatriated from abroad after defeat of Japan, the present writer traces their "postwar history"-how they reestablished their lives in Sanrizuka, keeping the social and cultural ties and solidarity in the Okinawan community, and how they coped with the eviction problem from the airport site. Their stories provide a fresh perspective for looking at historical and contemporary significances both "Okinawa" and "Narita" in the postwar history of Japan.

言及状況

はてなブックマーク (4 users, 7 posts)

[knowledge][science][history]
[knowledge][science][history]
[政治][交通] 成田について中山成彬が正しいと思っているヒトは,せめてこの論文でも読むように.

Twitter (34 users, 61 posts, 27 favorites)

CiNii 論文 -  成田の戦後開拓と沖縄人移民 https://t.co/px06trfjPD
成 田 の 戦後開拓 と沖縄人 移民 村 川 庸 子 https://t.co/1qTDTB3xi1
山奥農家はそんな苦労をして開墾した場所を守ってるわけだが限界集落でな。成田空港がもめたのはあそこが新しい農地で、開墾した人がまだ現役だった。やっと生活が楽になるかなってところだったん。って検索したら沖縄も絡んでた話の中に「継げない人」https://t.co/gcLlsIUf77
山奥農家はそんな苦労をして開墾した場所を守ってるわけだが限界集落でな。成田空港がもめたのはあそこが新しい農地で、開墾した人がまだ現役だった。やっと生活が楽になるかなってところだったん。って検索したら沖縄も絡んでた話の中に「継げない人」https://t.co/gcLlsIUf77

Wikipedia (2 pages, 3 posts, 3 contributors)

編集者: 4th protocol
2020-07-05 14:37:19 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: 7GIT
2021-06-10 05:50:42 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト