たつ たかし龍 隆-おはら野 (@owarano1951)

投稿一覧(最新100件)

@wolf10fox これが読むに値する、発表された論文かと。私も以前読んだ https://t.co/SvDDqHZP09
馬鹿な話だ。学芸発表会 https://t.co/LKi4C3uonH
考えているのを写し書きした物は自費出版であり、編集者と苦闘し商品化できていない。 誰が書いたか知らない大学紀要。 ↓ https://t.co/VjokIpxNfq
https://t.co/dFNwGEZgNI https://t.co/imjZUIQvvh
https://t.co/dFNwGEZgNI https://t.co/imjZUIQvvh
Schaeferの「例外主義」論文誕生の〓末に関する一考察 https://t.co/yMNuXoRiOP
https://t.co/jB01BlVYd6 https://t.co/08cDP4Rqly
大動脈解離に対するステントグラフト治療 https://t.co/IhZOssAQXZ pdfファイル。この手術が待っていそうだ。
RT @Im_Weltkriege: https://t.co/RLZBXbi2yr https://t.co/hzxNWePzq4 お、我々はちゃんと低所得者の行動をしている。
私は、「内国の植民地化」と思っている。古くはハイチ独立と奴隷廃止、アメリカ南北戦争と奴隷廃止。奴隷売買から労働力の売買へ。 ↓ 小樽商科大学barrel|2009-07-25国内植民地論・序論/今西一 PDFファイル https://t.co/FFsTrVHRaK https://t.co/pKwuRWDBZg
小樽商科大学学術成果コレクション https://t.co/hPTpKI3W6z
RT @masanorinaito: 「水の日」だっていうから、オアシス農村の水資源管理に関する古い論文を探してみた
菊池秀明って人、堀田善衛が革命と反革命が交錯する上海で思ったこと「時間」、天京(南京)で起きた「思痛記」、「南京虐殺」に思いが至らないのだろうか。漢甘とか ↓ 太平天国の武昌占領とその影響 菊池秀明 https://t.co/NrbKeiLg7d
わぁわぁ!ツユクサとマルバツユクサの違いを知りたくなった。写真:ツユクサの二次根。種から発芽して地上部に出た部が、ひげ根と地上部に分かれると、私は聞いていた。 ↓ 南九州に発生するマルバツユクサの発生生態と種子間比較/雑草研究Vol.54(2)77-85(2009) 日本雑草学会 https://t.co/4E41VyRdQK https://t.co/SYfpNmzESk
RT @owarano1951: インタビュー 「京大天皇事件」から技術史家へ_中岡哲郎氏に聞く 今西一_小樽商科大学商学部教授 ARENA2011 vol.11 https://t.co/Fo6GFAgC7W
RT @owarano1951: 論文の所在 小樽商科大学図書館→barrelから検索 「京大天皇事件」から技術史家へ : 中岡哲郎氏に聞く/今西一 ARENA11_468-493.pdf アリーナ11巻p468-493 2011年4月30日/中部大学国際人間学研究所 http…
爆発音か。昔から、名前がついているんだ。 バシッと爆ける、弾ける音がして、体の捻れや歪みが解ける感覚があるんだけど。気脈が回復する、、 紀要報告論文だな、(爆 ↓ 頭内爆発音症候群(Exploding head syndrome)の4症例 関谷健一 https://t.co/SvDDqHHFM1
大森弘喜著, 『フランス公衆衛生史-19世紀パリの疫病と住環境-』, 学術出版会, 2014年, 624頁 https://t.co/d94ubrrMtm
ポストモダンとme decade。真実の終わり、ミチコ・カクタニ 3. 1 なぜ 1970 年代を Me Decade と呼ぶのか? 自分中心時代(Me Decade)は,ジャーナリストで小説家のトム・ウルフが『ニューヨークマガジン』1978 年 8 月号 The ‘Me’ Decade and the Third Great Awakening ↓ https://t.co/WBCbQtqPMF
月刊地域闘争→むすぶ/ロシナンテ社 日本社会臨床学会第 26 回総会〈2018 年 6 月 9 日~ 10 日 於藤沢市・遊行寺〉 ■記念講演 人と人とのつなぎ方――ロシナンテ社での 30 年 四方 哲 https://t.co/t6KrGbPFdO
RT @akabishi2: 《その出発点は60年安保闘争で新聞社が共同で発した七社共同宣言(略)にあった。そこで語られたのは,一言でいえば社会 運動に冷や水を浴びせる論理であり,60年安保闘争後のジャーナリズムを通底するのは,デモ報道の回避であった》 1960年代という「偏…
良知力『青きドナウの乱痴気 ―ウィーン1848年』平凡社、1985年 https://t.co/4X45rALQNh
CiNii 図書 - 犬たちも戦争にいった : 戦時下大阪の軍用犬 犬たちも戦争にいった : 戦時下大阪の軍用犬 森田敏彦著 日本機関紙出版センター, 2014.6 https://t.co/e7Rpc55wq6
RT @owarano1951: インタビュー 「京大天皇事件」から技術史家へ_中岡哲郎氏に聞く 今西一_小樽商科大学商学部教授 ARENA2011 vol.11 https://t.co/Fo6GFAgC7W
立教大学学術リポジトリ - 立教大学学術リポジトリ 西暦一千年紀のユーラシア・インド洋貿易:佐藤彰一 https://t.co/m59NKoehU7
Cognitive Studies, 22(4), 489-490. (Dec. 2015) 巻頭言 認知科学の将来 横澤 一彦 https://t.co/Eb7NluoGrI
小樽商科大学学術成果コレクション 京大天皇事件」から技術史家へ : 中岡哲郎氏に聞く https://t.co/hPTpKI3W6z
メモ ススキ、カリヤスの交雑 https://t.co/HXYxTEsy7v
学術書編集と学問・著者・読者―中田英樹・高村竜 平編『復興に抗する』をめぐって 明治学院大学リポジトリ pdfファイル2019年3月31日 論評・エッセイ 学術書編集と学問・著者・読者 ―中田英樹・髙村竜平編『復興に抗する』をめぐって 永 滝 稔 (有限会社 有志舎 代表取締役) https://t.co/AAoEoSlVIA
論文の所在 小樽商科大学図書館→barrelから検索 「京大天皇事件」から技術史家へ : 中岡哲郎氏に聞く/今西一 ARENA11_468-493.pdf アリーナ11巻p468-493 2011年4月30日/中部大学国際人間学研究所 https://t.co/bPNEizRX8v https://t.co/P5a6CvkBfP
インタビュー 「京大天皇事件」から技術史家へ_中岡哲郎氏に聞く 今西一_小樽商科大学商学部教授 ARENA2011 vol.11 https://t.co/Fo6GFAgC7W
元憲兵土屋芳雄 大学国際学部紀要 第17巻1号 2006年7月 戦争責任の認識─〈撫順の奇蹟〉 坪 田 典 子 https://t.co/PbQwUaaa2s
昭和文学全集 角川書店https://t.co/xpL00WLl2G この1952年配本開始の全60巻の全集が、家に在った。中学〜高校生時代に読んでいた。旧字、旧仮名遣い、ルビ付きの本だった。今だに旧仮名遣いで書く人がいるが時代錯誤だと思っている。時代時代に合わせて書けばいいじゃないか。言文一致体まで遡るか? https://t.co/LvuvoR1Jz0
RT @tigers_1964: 確かに、そうかもしれない。変色海域が突然現れる感じかな。 新島(燃島)の斜面は実際に崩れたことがある(鹿児島県新島南部の海底崩壊について。pdf:https://t.co/3gKbEcFc3m) https://t.co/y72clQPv61
J-STAGE Articles - 浜田明範 著『薬剤と健康保険の人類学―ガーナ南部における生物医療をめぐって』風響社,2015年,214頁,¥3,600円+税 https://t.co/lZ5bGK765G
技術の原点 スイッチング理論の原点を尋ねて -シャノンに先駆けた中嶋章の研究を中心に- The Origin of the Switching Theory -On the Contribution of Akira NAKASHIMA- 山 田 昭 彦 Akihiko YAMADA 特別記事 IEICE Fundamentals Review Vol.3 No.4 17 https://t.co/0CmJf4dLy3 記号論理学の始まり
日本プロレタートの問題 高橋貞樹 https://t.co/QAufQV4un3
スピノザの方法、その手続きを《総合的方法》と名付けた/国分功一郎2002-2003科研費 https://t.co/AunhFLr86N
成 田 の 戦後開拓 と沖縄人 移民 村 川 庸 子 https://t.co/1qTDTB3xi1
房総の歴史と下総台地の 開拓 :メコ ンデルタ開拓との 比較から 〔共同研究 :千葉県成田市三里塚周辺地域の社会的 ・ 文化的特牲に関する実証的研究〕 高 田 洋 子 https://t.co/tCbyxYSdlI
RT @owarano1951: 旧真田山陸軍墓地に建立された野田村遺族会の 墓碑169基について/国立歴史民俗博物館研究報告 第82集 1999年3月 https://t.co/zhqCgCekft 野田村→南海高野線北野田駅辺りにあった、南河内郡 野田村。現代だと、バブリー…
広瀬貞三/「満州国」における水豊ダム建設 新潟国際情報大学情報文化学部紀要 , /6,1-27 , 2003年3月 日本語PDF https://t.co/Ue3w9XXP2X
RT @t_wak: 検索してみたら、面白そうな紀要を見つけた。早速読む。 ~高峡「中国近代文学における人力車夫表象の不/可能性」 https://t.co/nwpAYqflPy
旧真田山陸軍墓地に建立された野田村遺族会の 墓碑169基について/国立歴史民俗博物館研究報告 第82集 1999年3月 https://t.co/zhqCgCekft 野田村→南海高野線北野田駅辺りにあった、南河内郡 野田村。現代だと、バブリーダンスで名を上げたダンス部、登美ヶ丘高校のある所。かつて桃山学院大学があった
RT @tigers_1964: すげー. 日本地球惑星科学連合2018年大会/<strong>霧島・えびの高原周辺に湧出する地下水の時系列変化(続報)</strong> https://t.co/4rM3znZsQI

お気に入り一覧(最新100件)

私は学界の第一人者ではありません(むしろアンタッチャブル)が、彼女は私と対立しているのではなく学界の総体から相手にされていません。詳しく知りたければ学会誌の東大イスラム学研究室の松山先生による書評をお読み下さい。https://t.co/gHH3YFaWoZ https://t.co/wSVuiGn53x
私は、「内国の植民地化」と思っている。古くはハイチ独立と奴隷廃止、アメリカ南北戦争と奴隷廃止。奴隷売買から労働力の売買へ。 ↓ 小樽商科大学barrel|2009-07-25国内植民地論・序論/今西一 PDFファイル https://t.co/FFsTrVHRaK https://t.co/pKwuRWDBZg
「水の日」だっていうから、オアシス農村の水資源管理に関する古い論文を探してみた
わぁわぁ!ツユクサとマルバツユクサの違いを知りたくなった。写真:ツユクサの二次根。種から発芽して地上部に出た部が、ひげ根と地上部に分かれると、私は聞いていた。 ↓ 南九州に発生するマルバツユクサの発生生態と種子間比較/雑草研究Vol.54(2)77-85(2009) 日本雑草学会 https://t.co/4E41VyRdQK https://t.co/SYfpNmzESk
ポストモダンとme decade。真実の終わり、ミチコ・カクタニ 3. 1 なぜ 1970 年代を Me Decade と呼ぶのか? 自分中心時代(Me Decade)は,ジャーナリストで小説家のトム・ウルフが『ニューヨークマガジン』1978 年 8 月号 The ‘Me’ Decade and the Third Great Awakening ↓ https://t.co/WBCbQtqPMF
《その出発点は60年安保闘争で新聞社が共同で発した七社共同宣言(略)にあった。そこで語られたのは,一言でいえば社会 運動に冷や水を浴びせる論理であり,60年安保闘争後のジャーナリズムを通底するのは,デモ報道の回避であった》 1960年代という「偏向報道」攻撃の時代 https://t.co/mhan0D9orN
これね→ CiNii 論文 -  書評 飯山陽著『イスラム教の論理』https://t.co/rB7dsZlX0M https://t.co/yJturhoJGY
論文の所在 小樽商科大学図書館→barrelから検索 「京大天皇事件」から技術史家へ : 中岡哲郎氏に聞く/今西一 ARENA11_468-493.pdf アリーナ11巻p468-493 2011年4月30日/中部大学国際人間学研究所 https://t.co/bPNEizRX8v https://t.co/P5a6CvkBfP
インタビュー 「京大天皇事件」から技術史家へ_中岡哲郎氏に聞く 今西一_小樽商科大学商学部教授 ARENA2011 vol.11 https://t.co/Fo6GFAgC7W
確かに、そうかもしれない。変色海域が突然現れる感じかな。 新島(燃島)の斜面は実際に崩れたことがある(鹿児島県新島南部の海底崩壊について。pdf:https://t.co/3gKbEcFc3m) https://t.co/y72clQPv61
今朝の大阪府北部の地震は、右横ずれと逆断層型の断層変位が複合して生じたようだ。右横ずれを主体する断層の動きが大阪湾周辺の大地形の形成に寄与したという論文。 https://t.co/PadRW4YhnZ 今回の地震も数百万年の時間スケールで続いてきた現象の一部といえるが、多くの人がいる点が昔とは異なる。
すげー. 日本地球惑星科学連合2018年大会/<strong>霧島・えびの高原周辺に湧出する地下水の時系列変化(続報)</strong> https://t.co/4rM3znZsQI
今日の噴火前後の水質変化は、ここで発表します。 https://t.co/EaErRO2VS7

フォロー(236ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(290ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)