著者
亀山 宏 竹歳 一紀
出版者
香川大学農学部
雑誌
香川大学農学部学術報告 (ISSN:03685128)
巻号頁・発行日
vol.55, no.108, pp.11-18, 2003-03

商品先物取引には三大機能がある。第一は、価格の透明性を確保する取引の公開機能である。観念上の売買を約束事で演ずるに過ぎない商品先物取引だが、決済は実際の商売として守らなければならなく、そのために公益法人として取引所が仲立ちをしており、価格形成はガラス張りであり、市場流通のほかに様々な市場外の動きが活発な最近の農産物流通の世界では、大変魅力的である。第二の機能は「かけつなぎ」で、当業者(現物商品の生産や売買に携わっている)の将来に発生する恐れがあるリスクを管理、コントロールすることができる。現物商品を仕入れた当業者が、近い将来にそれを加工して売りたい場合に、先物市場の相場の流れのなかで、その商品を自分の希望する価格で売る約束をすることができる。第三の機能としては、価格平準化で、オープンな市場でガラス張りの取引なので、関係者が価格情報を完全に共有でき、強気筋・弱気筋が同時に働き、価格が次第に平準化する。農政の議論に新たな論点を提示するものとして、第一、第二の機能を活用して農産物の価格政策を見直すことができ、野菜の価格決定にあたって先物市場の活用の可能性を探ってみることは有効であると思われる。本論文では、指定野菜の重要な品目であり、取り扱い業者も多く、かつ輸入品の競合についてもその他の野菜よりも長い経験をもっている「たまねぎ」を取り上げた。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 2 favorites)

@sear008 肥料(窒素)とかが値上がりしてる影響かな…❓(><) このまま将来は、たまねぎも先物入りですかね…笑

収集済み URL リスト