著者
川端 晶子
出版者
一般社団法人日本調理科学会
雑誌
調理科学 (ISSN:09105360)
巻号頁・発行日
vol.5, no.2, pp.70-79, 1972-06-20
被引用文献数
1

果実ペクチンの性状と、そのゼリー特性について見当した結果、次のような結論を得た.(1)新鮮果実の総ペクチン含有量は、柑橘類はいずれも高く、金柑のパルプ3.13%、果皮1.84%、柚子のパルプ3.76%、果皮2.96%、仏手柑2.60%であった。梅0.37%、桃0.39%、桜桃0.47%、でいずれも低く、すぐりは0.51%、マルメロ0.75%でやや高い値を示した。(2)分離調整したペクチン質の科学的性状中でとくに、無水ガラクチュロン酸の含有量は、金柑ペクチン64.11%、柚子ペクチン56.57%、仏手柑ペクチン57.12%、梅ペクチン55.44%、桃ペクチン46.42%、桜桃ペクチン54.25%、で無水ウロン酸として、すぐりペクチンは45.72%、マルメロペクチンは48.69%であった。ゲル形成に影響を与えると考えられているメトキシル基含有量は、柑橘類ペクチンは一般に高く、金柑ペクチン13.57%、柚子ペクチン12.73%、仏手柑ペクチン11,41%で、低いほうでは、梅ペクチン9.40%、桜桃ペクチン9.21%であった。(3)糖濃度別S.ペクチンゼリーの特性では、65%糖濃度のものがゼリー強度が最も大であった。酸濃度別S.ペクチンゼリーにおいて,クエン酸濃度0.1%以下では,ゼリーをつくらず,O.2%で最高のゼリー強度を示し,O.4%以上ではゼリー強度がいちじるしく弱められた。各種ベクチンの濃度別ゼリーにおいて,0.25%では液状またはのり状を呈し,S.ペクチンは0.5%以上,R.ペクチンは0.75%以上でゲルを形成するが,L.M.ペクチンでは,1.25%,1.5%ではじめて軟らかいゼリーをつくった。(4)果実ペクチンのOKADA gelometerによるゼリー特性において,調製法別では,いずれの試料においても,Acid in glass法によるものが,ゼリー強度がもっとも大で,破断の際の変形も少なく,α角,β角ともに小さい傾向を示した。Acid in boil法によるものが,それにつづき,Cooking jellyではゼリー強度が小さく,α角,β角ともに大で,やや異なったゼリー特性を示した。試料間では,柑橘類の金柑,仏手柑,および梅,マルメロペクチンがゼリー強度が大で,弾性のあるゼリー特性があると考えられるが,桃および桜桃ペクチンは,上記ベクチンにくらべてゼリー強度がかなり小さい。(5)果実ペクチンのCurdmeterによるゼリー特性においても,Acid in glass法によるものが,もっとも硬く,破断力も大で,Acid in boil法によるものがそれにつづくが,Cooking jellyでは,柔らかく,粘稠性を示すものもあった。試料間では,梅ペクチンがいずれの調製法による場合でも破断力の大きいゼリー特性を示し,金柑,仏手柑ペクチンではCooking jellyのみが粘稠性を示し,柚子,桃,桜桃ペクチンでは,いずれの調製法によるものも,粘稠性を示した。(6)メトキシル基含有量とCurdmeterによる硬さの関連性について,総体的にはいずれも9%以上の高メトキシルペクチンであり,硬さの値が大であったが,桜桃,桃,ペクチンゼリーとAcid in boil法による柚子ペクチンゼリーが,高メトキシルペクチンにもかかわらず,かなり小さい値を示した。水素イオン濃度とゲル化力,分子量の大小とゲル強度およびエステル化率とゲル形成速度などについて,今後検討を加えたい。最後に,本研究に関し終始御懇篤なる御指導をいただきました国学院大学木原芳次郎教授に深謝いたしますとともに実験に御協力下さいました百瀬晴子氏,沢山茂氏,土佐春代氏に感謝申し上げます。

言及状況

Twitter (7 users, 16 posts, 2 favorites)

こんな論文どうですか? 果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について(川端 晶子),1972 http://t.co/HRfsCBh9hD 果実ペクチンの性状と、そのゼリー特性につい…
こんな論文どうですか? 果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について(川端 晶子),1972 http://t.co/HRfsCBh9hD 果実ペクチンの性状と、そのゼリー特性につい…
こんな論文どうですか? 果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について(川端 晶子),1972 http://t.co/HRfsCBh9hD 果実ペクチンの性状と、そのゼリー特性につい…
こんな論文どうですか? 果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について(川端 晶子),1972 http://t.co/HRfsCBh9hD 果実ペクチンの性状と、そのゼリー特性につい…
こんな論文どうですか? 果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について(川端 晶子),1972 http://t.co/HRfsCBh9hD 果実ペクチンの性状と、そのゼリー特性につい…
こんな論文どうですか? 果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について(川端 晶子),1972 http://t.co/x0mgHpuxOd 果実ペクチンの性状と、そのゼリー特性につい…
@natsudaidai いやそもそも料理は科学だってばさ。レシピで論文書けるくらい。ちょろっと調べたら柚子のペクチンについて報告している論文が見つかった。便利な時代だなあ http://t.co/O8viIQ0BwR
こんな論文どうですか? 果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について(川端 晶子),1972 http://t.co/aVHWOcd8
こんな論文どうですか? 果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について(川端 晶子),1972 http://id.CiNii.jp/E4rXL
こんな論文どうですか? 果実ペクチンの性状とそのゼリー特性について,1972 http://ci.nii.ac.jp/naid/110001171265

収集済み URL リスト