著者
藤井 治彦 塩野入 理
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2001, no.118, pp.23-30, 2001-11-30
被引用文献数
1

従来のコンテンツ流通方式は、CD→無著作権保護方式→P2Pというパターンには、全く対処ができなかった。また、コンテンツにどのような不正コピー対策をしても、いずれコピープロテクトが解かれP2Pで出回ってしまう。更に大きな問題は、無料の無著作権保護方式やP2Pは、非常に利便性が良いため、圧倒的なユーザの支持があることである。本方式では、コンテンツを一般道路や図書館のような共有財産とみなし、全て使い放題かつコピーフリーとする代わりに、ユーザは利用量に関係なく定額料金を支払う。管理サーバは再生ソフトから使用記録を集計して視聴率を作成し、これに応じて報酬を各クリエイタに分配する。本方式を用いれば、無著作権保護方式と同等の利便性が得られ、不正コピーはなくなる。また、P2Pとも共生も可能であり、不正コピーされたコンテンツのクリエイタに対しても、想定される利用量に応じた正当な報酬が分配できる。The conventional content distribution method cannot prevent illegal peer-to-peer (P2P) sharing of non-copy-protected data on compact disks (CDs). And any copy protection scheme will soon be analyzed, and the content data will be shared among many people by P2P. Almost all users like free non-copy-protection methods because of their convenience. Our method regards all contents as collective property. So users are free to make copies and are not metered for usage, but are charged a flat rate. The control server tracks usage and generates popularity figures from the player software on the user's computer, and distributes appropriate rewards based on the popularity of the content. This method gives users usability comparable to non-copy-protection methods, so if enough people use our method, the flat-rate fee become reasonably low and there will be no economical motivation for illegal copying. And it is compatible with any P2P scheme, and can distribute rewards corresponding to the estimated amount of usage to creators whose content has been illegally copied.

言及状況

Facebook (1 users, 1 posts)

昔、有料音楽配信は破綻するから、公共財的に扱う研究、一人でしてたなあ。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002675747

Facebook における性別

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 視聴率による利益分配型コンテンツ流通方式の提案,2001 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002675747

収集済み URL リスト