- 著者
 
          - 
             
             岩本 善行
             
             澤田 東
             
             阿部 大輝
             
             澤田 康雄
             
             大津 金光
             
             吉永 努
             
             馬場 敬信
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 一般社団法人情報処理学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.39, no.6, pp.1663-1671, 1998-06-15 
 
          
          
          
          - 被引用文献数
 
          - 
             
             5
             
             
             
          
        
 
        
        
        本稿では,並列処理の性能に大きな影響を与えるメッセージパッシング処理を高速化するための,2つの手法を提案する.第一に,従来のソフトウェアによるOSで行っていたものを,よりハードウェアに近いファームウェアによって実現する方法と,第二に,これから到着するメッセージをプロセッサのアイドル時に予測して投機的に先行実行する受信メッセージ予測の手法である.これらの効果を実験的に調べるため,A?NETマルチコンピュータに実装し評価を行った.その結果,受信処理のファームウェア化により,アプリケーションによって最高で約6.3倍の高速化が達成され,また受信メッセージの予測によるメッセージ転送の高速化法では,1回の予測あたり80.7マシンサイクルの先行実行を行えることが明らかになり,その有効性が確認できた.Message passing significantly affects the performance of parallel processing programs.This paper proposes two methodologies for high performance message passing.The first method implements the message receiving function using firm-ware instead of conventional OS software.The second method predicts message receptions when a processor is idle,and executes,speculatively,the message reception process.We implemented and evaluated these methodologies on the A-NET multicomputer.The experimental results show that the speedup ratio for the first method is about 6.3 times and second method can achieve savings of approximately 80.7 machine-cycles per one prediction.