Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
3
0
0
0
日本の情報処理技術の足跡:漢字・日本語処理技術の発展:仮名漢字変換技術
著者
小林 龍生
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理
(
ISSN:04478053
)
巻号頁・発行日
vol.43, no.10, pp.1099-1103, 2002-10-15
本稿では,日本の代表的な仮名漢字変換システムATOKの歴史に沿いながら,仮名漢字変換技術の変遷を概観する.全体を,黎明期(フレームワーク模索の時代),規範性追求期(ATOK監修委員会の時代),多様性追求期(多様なデバイスへの対応と方言対応の時代)に分けて記述する.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(3 users, 4 posts, 4 favorites)
#NowBrowsing CiNii 論文 - 日本の情報処理技術の足跡:漢字・日本語処理技術の発展:仮名漢字変換技術 https://t.co/hAqYxs30j9
こんな論文どうですか? 漢字・日本語処理技術の発展 : 仮名漢字変換技術(<連載>日本の情報処理技術の足跡),2002 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002764229
こんな論文どうですか? 漢字・日本語処理技術の発展 : 仮名漢字変換技術(<連載>日本の情報処理技術の足跡),2002 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002764229
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/110002764229
(3)