著者
大野 健彦
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.40, no.2, pp.602-612, 1999-02-15
参考文献数
19
被引用文献数
42

本論文では視線による高速で使いやすいコマンド選択方法を提案する. 本方法は視線には精度は高くないが高速な移動が可能であるという特性をいかすことで利用者の負担が少なく また初心者から熟練者まで使いやすいものとなっている. 我々はメニュー選択課題を題材とした評価実験を行い 本方式およびマウスによる選択作業を比較した. その結果 初心者でも視線によって高速にメニューを選択することができることを確認した. また 評価実験の結果を基に 視線の測定精度を向上させて誤選択を軽減させる方法について検討を行った. さらに視線による複数アプリケーション制御環境のプロトタイプを作成し 既存のGraphical User Interfaceと視線インタフェースの環境を統合することで使いやすい作業環境を構築できる可能性があることを示した.In this paper, a fast and easy command selection method with the eye mark is presented. This method has proved to be friendly for both novice and expert users. They do not find it burdensome because it is based on features of eye movement, which is quick and rough in measure. We conducted an experiment of a menu selection task to evaluate the method and compared the performance of the eye mark with that of the mouse. Based on the results, I proposed a method that improves the accuracy of the eye mark recorder and reduces its selection error. Finally, we present a prototype application management tool in a multi-window desktop environment. Within this environment, the new selection method with the eye mark recorder is used to control applications. The example demonstrates that incorporating the eye mark interface into the traditional Graphical User Interface makes it possible to realize an easy to use working environment.

言及状況

Twitter (2 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 視線を用いた高速なメニュー選択作業 (<特集>ヒューマンインタフェースとインタラクション)(大野 健彦),1999 http://t.co/20Tp8n0uB5
こんな論文どうですか? 視線を用いた高速なメニュー選択作業 (<特集>ヒューマンインタフェースとインタラクション)(大野 健彦),1999 http://t.co/olpR6DgX

収集済み URL リスト