- 著者
-
渡辺 富夫
大久保 雅史
- 出版者
- 一般社団法人情報処理学会
- 雑誌
- 情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
- 巻号頁・発行日
- vol.40, no.2, pp.670-676, 1999-02-15
- 参考文献数
- 20
- 被引用文献数
-
13
身体的コミュニケーション解析のためのバーチャルコミュニケーションシステムのコンセプトを提案し そのプロトタイプを開発してシステムの有効性を示している. 本システムは 対話者のノンバーバル情報と生体情報に基づいて対話者の化身であるバーチャルアクター(VA)のノンバーバル行動を生成し 仮想の対話場面で自己を含めた対話者相互のVAのインタラクションを観察しながら コミュニケーションできるシステムである. 対話者に対応したVAの音声やノンバーバル行動を加工してコミュニケーションを解析することができる. 12組24人の対話者を対象に VAの身体動作として頭部の動きのみに限定したコミュニケーション実験の結果 対話での自己と他者のインクラクションが分かる場面が好まれるとともに 対話者の呼吸の引き込み現象の存在が確認され 本システムによる新たなコミュニケーション場の伝達の可能性が示されている. 本システムを用いれば 対話者は対話の観察者であると同時に対話情報の操作者にもなり 自己中心的に場所をとらえ また場所から自己を位置づける内的観点に立った実験系を組むことが可能である.A new concept of a virtual communication system for human interaction analysis is proposed, and the prototype of the system is developed where two avatars corresponding to their talkers, referred to as "virtual actors (VAs)", act on the basis of the talkers' nonverbal behavior and physiological measurements. Two remote talkers can communicate by observing their VAs including his or her own VA in a virtual face-to-face environment from any view point. At the same time, the human interaction is analyzed and synthesized by the data of the nonverbal behavior of the VAs and the talker's physiological measurements. As the results of the experiment in 12 pairs of 24 male talkers under condition that only the head movements of the VAs are communicated together with the talkers' voices, the effectiveness of the system is demonstrated. In particular, the existence of respiratory entrainment between talkers, which is biologically essential to human interaction, is confirmed in the virtual communication which includes both his own VA and the other. The possibility of a new transmission of interaction awareness in communication is also disussed.