著者
駒谷 和範 上野 晋一 河原 達也 奥乃 博
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2003, no.75, pp.59-64, 2003-07-18
参考文献数
12
被引用文献数
7

各ユーザに応じた協調的な応答を行うユーザモデルについて述べ,これを実装した音声対話システムの評価実験について報告する.従来のユーザモデルの研究では,ユーザの知識に重点を置いたものや典型的なユーザを想定したものがあるが,我々はより包括的なユーザモデルを提案する.具体的には,システムに対する習熟度,ドメインに関する知識レベル,性急度の3つの次元を定義する。これらのモデルは,決定木学習により自動的に得ることができる.実際の対話データを用いたユーザモデルの判別実験では,3つの次元それぞれに対して妥当な判別制度を得た.これらのユーザモデルに基づく対話戦略を,我々の研究室で開発している京都市バス運行情報案内システムに実装した.評価実験により,各ユーザに適応した協調的応答が,熟練したユーザに対する対話時間を増加させることなく,初心者に対して適切なガイダンスとなることが示された.We address appropriate user modeling in order to generate cooperative responses to each user in spoken dialogue systems. Unlike previous studies that focus on user's knowledge or typical kinds of users, the user model we propose is more comprehensive. Specifically, we set up three dimensions of user models: skill level to the system, knowledge level on the target domain and the degree of hastiness. Moreover, the models are automatically derived by decision tree learning using real dialogue data collected by the system. We obtained reasonable classification accuracy for all dimensions. Dialogue strategies based on the user modeling are implemented in Kyoto city bus information system that has been developed at our laboratory. Experimental evaluation shows that the cooperative responses adaptive to individual users serve as good guidance for novice users without increasing the dialogue duration for skilled users.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? ユーザモデルを導入したバス運行情報案内システムの実験的評価(駒谷 和範ほか),2003 https://t.co/cVmt36PT4i

収集済み URL リスト