著者
新田 恒雄 神尾 広幸 雨宮 美香 松浦 博 内山 ありさ 田村 正文
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.1995, no.73, pp.29-34, 1995-07-20
被引用文献数
8

マルチモーダルUI (U)の設計?評価を短期間に行うラピッドプロトタイピング開発環境について述べる。開発環境は、MUI設計支援エディタMuse、UIScript変換、およびマルチモーダル対話プラットホームMultiksDialのツール群からなり、Museで作成したMUIを中間言語(IScrip)を介してcode?dataに変換した後、マルチモーダル対話プラットホームMultiksDialの上で実際に操作・評価することができる。Museでは各UI?Object(ボタン/音声認識/センサなどの入力オブジェクト,イメージ部品/テキスト部品/録音合成/規則合成などの出力オブジェクト)のプロパティ設定をdialogue boxを利用して簡単に行えるようになっている。ラピッドプロトタイピング開発環境の整備により、様々なタスクを対象に短期間にMUIを試作・評価することが可能である。In recent years, we have developed various types of multimodal dialogue systems, including a ticket vendor, an ATM, and an information kiosk. Because the designing of multimodal user-interface (MUI) is more complicated than that of existing UI based on graphical UI (GUI) and has not obtained its regular method yet, the development of a multimodal dialogue system requires a long span of time. Through the experience on iterative design of the above mentioned applications, we came to think of the importance of the rapid-prototyping of multimodal dialogue systems for collecting data systematically over various types of application areas. In this paper, we describe a platform of multimodal dialogue systems and rapid-prototyping by using a multimodal UI design support tool with which system developers can design panels, set properties of input/output channels, describe plan-goal scenarios, and evaluate multi modal UI easily.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? マルチモーダルUIとラピッドプロトタイピング,1995 http://ci.nii.ac.jp/naid/110002916971

収集済み URL リスト