- 著者
-
高橋 正樹
野口 高明
田切 美智雄
- 出版者
- 日本地質学会
- 雑誌
- 地質学論集 (ISSN:03858545)
- 巻号頁・発行日
- no.44, pp.65-74, 1995-11-30
- 被引用文献数
-
2
18〜12 Maの東北日本に出現するアイスランダイトは, 高K_2O量・Ce/Yb比タイプと低K_2O量・Ce/Ybの2種類に区分できる。前者は関東地方北部(茂木・大子地域)や北部阿武隈地域(毛無山)に産し, 後者は東北地方中部脊梁地域(古川〜新庄間)に分布する。周辺の苦鉄質火山岩類の化学組成との関係から, 前者はある種の下部地殻物質の部分融解によって, また後者はソレアイト質苦鉄質マグマの結晶分化作用によって生成されたものと推定される。K_2O/TiO_2比は前者で高く後者で低い。これは, 両者における初源マグマの化学組成上の違いを反映しているものと考えられる。前期中新世に生じた, マントル・プリュームの上昇による日本海の急速な拡大と日本列島の移動は, 高温でH_2Oに乏しく還元的な地殻環境と伸長応力場の発達を促し, アイスランダイト質マグマの生成に寄与したものと思われる。