Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
5
0
0
0
父親の育児かかわり及び母親の育児不安が3歳児の社会性に及ぼす影響 : 社会的背景の異なる2つのコホート比較から
著者
加藤 邦子
石井クンツ 昌子
牧野 カツコ
土谷 みち子
出版者
一般社団法人日本発達心理学会
雑誌
発達心理学研究
(
ISSN:09159029
)
巻号頁・発行日
vol.13, no.1, pp.30-41, 2002-04-20
被引用文献数
5
本研究の目的は,3歳児の集団場面における社会性の発達に及ぼす父親・母親の影響について,父親の育児かかわり要因,母親の育児不安要因をとりあげてモデルを仮定し,バス解析によって関連を明らかにすることである。その際,父親の生活において,最近家族とともにすごす時間が多くなったとされていることから,背景の異なる2つの時期の親子,つまり1997〜1998年のデータ(コホート2)と1992〜1993年のデータ(コホート1)とを比較する。その結果,3歳児の社会性に関しては,父親の育児かかわり要因がどちらのコホートにおいても有意な関連を持つことが明らかとなり,子どもの社会性の発達に父親の育児かかわりが直接的な影響を与えていた。間接的要因として夫婦の会話の頻度が父親の育児かかわりに関連を示しており,夫婦関係による影響が示唆された。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[sociology][family] 定額アクセスなう!
Twitter
(4 users, 4 posts, 4 favorites)
下記の記事において、3歳児の社会性の発達に、父親の育児関与が重要であることを示した論文はおそらくこれだろう。「父親の育児かかわり及び母親の育児不安が3歳児の社会性に及ぼす影響 : 社会的背景の異なる2つのコホート比較から」https://t.co/bjbWhLFySE #共同養育記事 https://t.co/JyKaq8AAaF
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/110003146622
(5)