著者
富田 昌平 小坂 圭子 古賀 美幸 清水 聡子
出版者
一般社団法人日本発達心理学会
雑誌
発達心理学研究 (ISSN:09159029)
巻号頁・発行日
vol.14, no.2, pp.124-135, 2003-08-15

本研究では,Harris, Brown, Marriott, Whittall, & Harmer (1991)の空箱課題を用いて,幼児の想像の現実性判断における状況の迫真性,実在性認識,感情喚起の影響について検討した。2つの実験において,実験者は被験児に2つの空箱を見せ,どちらか一方の箱の中に怪物を想像するように要求した。その際,実験者は披験児に怪物の絵を見せ,その実在性の判断を尋ねた。想像した内容についての言語的判断と実際的行動を求めた後,実験者は被験児を部屋に一人で残し,その間の行動を隠しカメラで記録した。最後に,実験者は被験児に想像した内容についての言語的判断と感情報告を求めた。状況の迫真性の影響は,実験者が事前に怪物のお話を問かせる例話条件,実験者が魔女の扮装をしている扮装条件,それらの操作を行わない統制条件との比較によって検討した。実在性認識と感情喚起は,それらの質問に対する回答と他の測度での反応との関連から検討した。以上の結果,(1)状況の迫真性の影響は場面限定的であること,(2)実在性認識の影響は言語的判断における信念の揺らぎに見られること, (3)感情喚起の影響は部屋に一人で残されたときの自発的な行動において見られることが示された。

言及状況

Twitter (3 users, 6 posts, 3 favorites)

こんな論文どうですか? 幼児による想像の現実性判断における状況の迫真性,実在性認識,感情喚起の影響(富田 昌平ほか),2003 https://t.co/wbx9a6vqPj
こんな論文どうですか? 幼児による想像の現実性判断における状況の迫真性,実在性認識,感情喚起の影響(富田 昌平ほか),2003 https://t.co/wbx9a6vqPj
こんな論文どうですか? 幼児による想像の現実性判断における状況の迫真性,実在性認識,感情喚起の影響(富田 昌平ほか),2003 https://t.co/wbx9a6vqPj
こんな論文どうですか? 幼児による想像の現実性判断における状況の迫真性,実在性認識,感情喚起の影響(富田 昌平ほか),2003 https://t.co/wbx9a6vqPj
コドモは現実的世界と空想的世界を両方持っていて、状況に応じてシビアなコスト計算をして使い分けている、のかもしれない。それにしてもコドモ相手の実験は大変。http://t.co/YCNROJb

収集済み URL リスト