Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
じゃこ
じゃこ (
@yukikOzawa
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
食事内容による授乳婦の乳房トラブル発症に関する検討--母乳育児クラス参加の有無による比較
http://t.co/WBp49NlKhX「食事内容による授乳婦の乳房トラブル発症に関する検討」:これはひどい。思い込みに始まり思い込みに終わる。科学的視点のない人でも形式と用語を操作できれば論文っぽいものが書けるという例として使えそう。
1
0
0
0
雑誌『婦人と子ども』にみる育児観と育児方法--明治期を中心として
母乳を「6,7歳まで飲ませる」母親もいる、と、明治時代の雑誌に書いてあったらしい。http://t.co/sXr7cUGB
1
0
0
0
幼児期における感情を表現した比喩の理解
言葉の発達とは他人と同じに感じること、ということを感じる物悲しい研究。「きらきら光る星」が悲しみだったり、「火傷しそうなお湯」が悲しみ、「赤い鬼」が喜びだったりする自由!http://t.co/yvPC4K9v
1
0
0
0
幼児の心的な比喩の理解 : 心は容器か,物体か,動作主か?
心の比喩には「容器比喩」と「物体比喩」と「動作主比喩」とがあって、容器→動作主と理解が進むらしい http://t.co/MSAgYUB5
1
0
0
0
間接圧力による中学生の同調 : 規範的および情報的影響と課題重要性の効果
「青年期の同調傾向は14, 15歳頃にピークを示す」実験の同調モトを「都市部の中学生」という仮想集団にしたとことか面白いhttp://t.co/WBiXGFAV
1
0
0
0
乳児期の伏臥位リーチングの発達にみられる姿勢と運動の機能的入れ子化
乳児のリーチング発達には別に興味ないけど、↓は示唆的でしびれるぅ「姿勢の不安定性がある安定した姿勢から別の姿勢への移行をなしえる一方法であり、新しいスキル獲得の重要な側面である」http://t.co/SK1IRXmU
1
0
0
0
母親の感情特性が青年の感情特性に与える影響 : 感情のデュアルプロセスモデルの枠組みから
母親のネガティブな感情は、行動レベルではなく認知レベルで子どもに移る。感情のデュアルプロセス http://t.co/ppLc3yRb
1
0
0
0
体操教室における児童期の自己制御行動のエスノグラフィー : 日本学校通学児と国際学校通学児の行動方略
日本の子どもの直接的主張の少なさ。欧米の子にはない間接的主張ができること。http://t.co/w4kD8Y19 いろんな読み方ができるけど、今私の目の前に見えるのはPTA問題の元がすでにここにあるんだなってこと。ハアァ……
2
0
0
0
OA
幼児の関係性攻撃と社会的スキル
http://t.co/ZHrX4Qgv保育者が「みんないいところはある」という信念で評価を補正した可能性はあるけど、関係性攻撃性が高い子が社会的スキルでも高い事があるのはイメージ的に納得できる。いじわる言う子とって、知的に早熟だけど表現が年相応に幼稚、という印象。
7
0
0
0
OA
学級内における児童の呼ばれ方と児童相互の関係に関する研究
・「さん」付けで呼ばれる女子は学級内での強さが弱い。・インフォーマル集団内外で呼び名が違うことが、女子により多い。呼び名を変えることで、当人同士の親密性を表すだけでなく、周囲に排他的集団の存在を顕示する。http://t.co/BOU9PExO
1
0
0
0
OA
多動傾向のある児童の社会的スキル教育 : 個別指導と学級集団指導の組み合わせを用いて(実践研究)
多動傾向があっても、丁寧に教えればこんなに改善するのか。CSST勉強しよう。http://t.co/eq9AoQmO
1
0
0
0
OA
ポジティブ・イリュージョンの功罪 : 小学生のストレス反応と攻撃行動の変化に着目して
ポジティブイリュージョンは短期的には有能だけど長期的にはむしろ有害、という研究もあるらしい。http://t.co/zZZAQuRHから孫引き
1
0
0
0
OA
植物ウイルス病に関するもっとも古い記録とみられる万葉集の歌について
トリビア。植物ウィルスについての世界最古の記録は万葉集。http://t.co/fb1AYh5
1
0
0
0
明治初期の翻訳育児書
シャヴァス著1875年の育児書で子どもにアルコールはよくないとの記述! 「seif-relianceを子どもに教えるのに早すぎることはない」との現代的に読めるところも。ちなみに日本語訳のタイトルは『育児小言』……読みたくねぇ。。http://t.co/UVYDTtn
1
0
0
0
幼児における想像の現実性判断と空想/現実の区別認識との関連
ハコの中を覗いたコドモは「空だと思っていた」と言い、「入ってるかもしれないと思った」と言うコドモは覗かなかった。想像力豊か、なのか、従順、なのか、日本人的、なのか……面白い起点になりそうな話。http://t.co/iTq83qn
3
0
0
0
幼児による想像の現実性判断における状況の迫真性,実在性認識,感情喚起の影響
コドモは現実的世界と空想的世界を両方持っていて、状況に応じてシビアなコスト計算をして使い分けている、のかもしれない。それにしてもコドモ相手の実験は大変。http://t.co/YCNROJb
1
0
0
0
明治初期の翻訳育児書
1862〜67年のフィラデルフィア市の1歳未満での死亡率26.3%、5歳未満で45.3%って……いくらなんでも高過ぎ。ハイハイを抑制すべし、というのはこの劣悪な環境でのみ意味がある。http://t.co/UVYDTtn
41
0
0
0
国家の装置としてのPTA (共同研究 民俗学における現代文化研究)
「向三軒両隣の交渉もなく、朝夕顔を見合わせても一言の挨拶を交わすでもなく甚だしきは隣人の氏名をも知らずに暮らす……」1927年『東京市町会事業概要』 http://t.co/hBZykz3
41
0
0
0
国家の装置としてのPTA (共同研究 民俗学における現代文化研究)
「家庭は今、非常に不安定であり、非常な危機に面している」「子どもは父母の尊敬を失い、父母は子供を理解することができず……家庭はただ、人々の集合で単に同居の形に陥っている」1932年雑誌『家庭』の記事より http://t.co/hBZykz3
2
0
0
0
IR
「母性愛」信奉傾向と母親が抱く養育信念との関連
母性愛信奉尺度、私の得点は最も低いグループの平均値の半分以下。それでいてとくに得点の高そうな集団の中にいたんだから辛かったの当然だ。これほど激しい矛盾を生きているとは。http://ci.nii.ac.jp/naid/110006825895
75
0
0
0
IR
「バレンタイン・チョコレート」はどこからきたのか(1)
バレンタインはメリーが広めたものと信じていたが、事はそう単純ではないようだ。×αのぶぶんは未だ闇の中。社長の記憶力も闇! http://id.cinii.jp/bt7kL
56
0
0
0
IR
現代人における年中行事と見出される意味--恵方巻を事例として (特集 現代社会と民俗)
節分の巻寿司が関西に広まったのは1970年代に海苔屋さんが始めた早食い競争をテレビが伝えたから。それを「恵方巻」と名付け、関東に広めたのはコンビニ。伝統の偽装+新しいメディア×α=ヒット! ×αは、メニューを考えなくて済む主婦心かなhttp://id.cinii.jp/H0jeM
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(190ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(179ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)