著者
刑部 育子
出版者
一般社団法人 日本発達心理学会
雑誌
発達心理学研究 (ISSN:09159029)
巻号頁・発行日
vol.9, no.1, pp.1-11, 1998
被引用文献数
4

本研究の目的は, 保育園における4歳児の「ちょっと気になる子ども」の長期にわたる集団への参加過程を関係論的に分析したものである。関係論的視点, その中でもとくにLave, &Wenger(1991/1993)による「正統的周辺参加」論では, アイデンティティの形成過程を共同体への十全的参加者となることとする。Lave, & Wengerは, アイデンティティの変化を長期にわたる他者との生きた関係の中で提え, また実践の共同体の徐々なる参加を通した位置として提える。本研究では, 1993年4月から1993年12月までピデオ観察を週一回の割合で行い, 保育者との関わり, 他の子どもとの関わりを通した対象児のアイデンティティの変化を分析し, 記述した。その結果, 「ちょっと気になる子ども」が気にならなくなっていく過程で起きていたことは, その子ども個人の知的能力やスキルの獲得といった変化というよりも, 共同体全体の変容によることが明らかになった。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 5 posts, 1 favorites)

CiNii 論文 -  「ちょっと気になる子ども」の集団への参加過程に関する関係論的分析 http://t.co/KDMWBGCLaY #CiNii
CiNii 論文 -  「ちょっと気になる子ども」の集団への参加過程に関する関係論的分析 http://t.co/S6R2SvB3U3 #CiNii ぼっちが社会的に構成されていく様子をエスノメソドロジーなどの視座から分析した救いようのない論文かと思いきや、最後には救われる。
CiNii 論文 -  「ちょっと気になる子ども」の集団への参加過程に関する関係論的分析 http://t.co/S6R2SvB3U3 #CiNii 4歳児にもアイデンティティがあるのか。

収集済み URL リスト