著者
山川 恵子 伊藤 憲治 湯本 真人 宇野 彰 狩野 章太郎 加我 君孝
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.658, pp.19-24, 2004-02-12
参考文献数
9

縦書き・横書きの表記形式の単語、シンボル、ラインを中心視野に提示し、視覚誘発脳磁場の比較を行った。全頭および左右側頭部の被験者全員分のRMS (Root Mean Square) を算出し、およそ5ms毎に縦・横×刺激の種類(2×3)の分散分析を行い、条件ごとの反応に有意差がみられるかを検討した。単語の処理においてのみ出現する反応として、(1)180-200ms、(2)250msあたり、(3)370msあたりをピークとする三つの成分(N180、RP、P300)が共通して確認された。どの成分においても単語刺激では縦書きの反応が横書きよりも一貫して強く、縦書き文字の処理は横書きに比べ何かしらの高度あるいは困難な過程が含まれることが示唆された。縦書き・横書き文字の脳内の認知処理における本質的な違いが示唆され、これまでの研究で議論されてきたような読みにおける縦書きの効率の悪さは、サッケードや眼球運動によってのみ起因するものではない可能性が示された。

言及状況

Delicious (1 users, 1 posts)

[!fromtwitter] CiNii 論文 -  縦書き・横書きの視覚刺激に関するRP(Recognition Potential)脳磁場反応(文字とドキュメントの認識・理解) http://t.co/5SJxZ9Wl2O

Facebook (1 users, 1 posts)

縦書きと横書きの違いが気になって調べてみたらこんな文献が。脳の処理は本質的に違っていて、縦書きは読みの効率が悪い一方、単語刺激が強く働くらしい。 抄録を読んだだけの勝手な解釈になってしまうけれど、ミステリー小説みたいなストーリー性の強いものは横書き、純文学や詩歌など、言葉を味わいながら読む文章は縦書きが向いているって事?突き詰めていくと面白い発見がありそう。 http://ci.nii.ac ...

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

CiNii 論文 -  縦書き・横書きの視覚刺激に関するRP(Recognition Potential)脳磁場反応(文字とドキュメントの認識・理解)

Twitter (9 users, 9 posts, 4 favorites)

認知処理の違い、縦書き文字の処理は横書きに比べて何らか困難あるいは高度な過程が含まれることが示唆……と書いてあって、そうなのかーってなんか合点。 https://t.co/SdAxFIIkG9
@wataruna 言い方かえれば「目がすべる」とも。こんなん見つけたけど、アブスト読む限りでは縦書きの方が効率悪いっぽいですね… https://t.co/1atNAjZTun
こんな論文どうですか? 縦書き・横書きの視覚刺激に関するRP(Recognition Potential)脳磁場反応(文字とドキュメントの認識・理解)(山川 恵子ほか),2004 https://t.co/Wwuh4Kajbx
縦書き横書き話が出たのでちょいとネット海で掬ってみる。 https://t.co/oR3rkV313w 数字と印刷屋さんの経験を交えたもの。 https://t.co/b7PrGfHP25 この論文気になる…。
縦書き・横書きの視覚刺激に関するRP(Recognition Potential)脳磁場反応(文字とドキュメントの認識・理解) http://t.co/iekslLKq5B 読みにおける縦書きの効率の悪さは、サッケードや眼球運動によってのみ起因するものではない可能性が示された。
CiNii 論文 -  縦書き・横書きの視覚刺激に関するRP(Recognition Potential)脳磁場反応(文字とドキュメントの認識・理解) http://t.co/5SJxZ9Wl2O

収集済み URL リスト