著者
小片 守
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.101, no.524, pp.27-32, 2001-12-13

個人識別とは, 身許不明の遺体や白骨が誰であるか, 現場に残された血痕などの斑痕や指紋などの皮膚紋理が誰に由来するものであるかを識別することであり, その対象によって様々な方法が用いられる。白骨の場合は, その性別, 年齢, 身長を推定して捜査範囲を絞り, 該当すると思われる人物を見つけて, スーパーインポーズ法, 復顔法等の形態学的検査並びに血液型, DNA多型等の遺伝学的検査を行って個人が同定されていく。今回は, 実際の白骨・歯牙鑑定例などをもとに, 法医学で行われる個人識別法の実際について御紹介する。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 法医学における個人識別の実際,2001 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003275464 個人識別とは, 身許不明の遺体や白骨が誰であるか, 現場に残された血痕などの斑痕や指紋などの皮膚紋理が誰に由来するものであるかを識別すること

収集済み URL リスト